トップ > 組織案内 > 中北保健福祉事務所(中北保健所) > 救急医療の適正利用について

ページID:87473更新日:2024年5月17日

ここから本文です。

救急医療の適正利用について

休日や夜間にケガや病気になったら…

 中北保健所管内(韮崎市・南アルプス市・北杜市・甲斐市・中央市・昭和町)の初期救急医療体制(※)については下記のとおりです。

 ※初期救急医療体制…比較的軽症な救急患者を休日・夜間に診療する体制

実施主体 体制 利用時間 内容 対象市町 電話番号

 

山梨大学医学部附属病院 初期救急医療センター

(R6.5.17診療開始)

毎日午後6時~午後11時

(受付時間:午後6時~午後10時30分)

夜間救急診療(内科、外科、眼科(オンコール)の軽症患者の診療)

県内全域

055-273-1122
中巨摩医師会

在宅当番

(診療所)

休日(日曜日・祝日・年末年始)
午前9時~午後6時
休日日中救急診療 甲斐市(双葉地区を除く)
中央市
昭和町
南アルプス市

在宅当番

(病院)

休日(日曜日・祝日・年末年始)
午後11時~翌午前8時30分
平日午後11時~翌午前8時30分
夜間救急診療
北巨摩医師会

在宅当番

(診療所)

休日(日曜日・祝日・年末年始)
午前8時~午後6時
休日日中救急診療 韮崎市
北杜市
甲斐市(双葉地区)

在宅当番

(病院)

休日(日曜日・祝日・年末年始)
午後11時~翌午前8時
平日午後11時~翌午前8時
夜間救急診療
救急安心センター山梨 毎日24時間対応 救急車要請の必要性、診療科目の案内、応急手当方法の助言 県内全域

♯7119

(プッシュ回線)

山梨県救急医療情報センター 電話による応需医療機関の検索・紹介 甲府市を除く県内全域 055-224-4199
峡北消防本部 韮崎市
北杜市
甲斐市(双葉地区)
0551-22-8181
南アルプス市消防本部 南アルプス市 055-283-1999

 

利用上の注意点

 (1) 電話口では、まず患者さんの住所、氏名、症状等をお話ください。

 (2) 原則として、患者さんのお住まいの区域の医療機関を御案内します。

 (3) 受診する前に、必ず患者さん御自身または御家族の方が、案内を受けた医療機関に電話して「これから診療を受けに行くこと」を告げてからお出かけ下さい。

 (4) 発熱・発疹等の感染症が疑われる際は、その旨医療機関にお伝えください。

 (5) 受診の際は、必ず健康保険証を持参してください。

 (6) 受診を希望する診療科目によっては、医療機関を御案内できないこともありますので、あらかじめ御承知下さい。

 →医療情報ネット(ナビイ)を参照ください

 小児救急について

 子供の急な病気に関する相談は、

 小児救急電話相談ダイヤル

 Tel:#8000(プッシュ回線)

 平日:午後7時~翌午前7時、土曜:午後3時~翌午前7時、日曜・祝日:午前9時~翌午前7時

 小児医療に精通した看護師が、子供を急いで病院に連れていく必要があるか等についてアドバイスしてくれます。

救急医療の適正な利用のために

中北地域の救急医療体制は、管内市町にある医療機関(病院・診療所)や消防本部の協力を得て実施されています。

救急医療の利用について、「コンビニ受診」と呼ばれる、比較的軽い症状の患者さんが安易に夜間や休日の救急外来を利用することや、救急車をタクシー代わりに利用するなど不適切な利用が問題となっており、二次救急病院を受診した患者の約7割が入院の必要のない軽症患者であったとの統計もでています。

不適切な利用が多いと、本来、救急対応が必要な患者への診療が遅れてしまい、助かる命を助けることができない可能性があります。

救急医療を必要とする人のために

  1. 昼間の診察時間内に受診しましょう。
  2. 「かかりつけ医」を持ちましょう。
  3. 本当に必要なときに、救急車や救急医療機関を利用するようにしましょう。


 限りある医療資源を地域の皆さんが有効に活用できるように救急医療の適正利用をお願いします。

救急医療の普及啓発について

 救急医療適正利用について(PDF:234KB)(中北地域保健医療推進委員会作成チラシ)

 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部中北保健福祉事務所(中北保健所) 担当:地域保健課
住所:〒407-0024 韮崎市本町4-2-4 
電話番号:0551(23)3443   ファクス番号:0551(23)3075

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop