ページID:88834更新日:2019年2月15日

ここから本文です。

平成31年2月15日後藤知事退任あいさつ

 

平成31年2月15日月曜日16時00分から

防災新館2階会議室

退任あいさつ

大変お忙しい中、多くの皆さん方にお集まりいただき、最後のお話ができること、心からお礼を申し上げます。

また、4年間という限られた時間ではありましたけれども、皆さんと一緒に山梨県のそれぞれの地域や産業が少しでも前に向いて進めたこと、心から皆さん方のご協力、ご支援に感謝を申し上げます。

いろいろな思いはもちろんあるわけですけれども、ちょうど4年前の2月17日、就任の日、少し雪交じりの天気でした。少しスリップをして、転びそうになりましたが、足腰を踏ん張って、それを元に戻してきたという思いがあります。

それぞれのお仕事もいろいろな部分で部局間連携、そして産業間連携、地域との力合わせをして、全国知事会での優秀政策にみられるように、いろいろな部分で県民の皆さん方からも山梨やればできるじゃんかということが実現でき、それがひとつの成果になったと思っています。

庁議でもお話をさせていただきましたが、ちょうど今日、2月17日、いったんは世界農業遺産にならなかった峡東地域の農業栽培方法が再チャレンジし、2年前に日本農業遺産に登録されたものをさらに進化させ、正式に日本国政府としてFAOに申請できるという運びになりました。ぎりぎり私の任期に間に合うということで、農政部をはじめ新しい職員の皆さん方も含めて、心からお礼を申し上げます。

もとより政治や行政は、皆さん方も日々のお仕事の中で痛感をされているように、チームでやるのが組織のあり方だと思っています。口幅ったいことはもう言うべきではないと思っていますけれども、それぞれの持つ個性や、またその組織力というものを、他の部署や、他の人が見たらどう思っているのかを考慮しながら、合意形成を通じて前に向いて進めることが、ある意味では持続可能な仕組みや制度になると、私は思っています。

先ほど大村博士が、ちょうど3年前に大村智若者育成基金を作った、今日はちょうど授賞式が正庁で行われたため、先生からもねぎらいの言葉と併せ、自身のノーベル賞の受賞ということに併せて、若者の皆さん方がこれから育つために、しっかりとした基金を造成してくれたことは、非常にありがたいという話をいただいたところです。

いずれにしましても、皆さん方の思いは、それぞれ個人個人で違う部分もありますし、また今、出先の長や、また、もしかしたら違った部分で仕事がしたいというような職責の中で対応されている皆さん方もいらっしゃるかもしれませんが、やはり幹部の皆さん方が大きな目標感を持って、それぞれ皆さん方がお仕事をされる中でもう少し工夫し、汗をかくことで、皆さん方のもしかしたら大きな目標が達成することができる、そんなことを大いに期待をしたいと思います。

冒頭申し上げましたように、4年という輝いた時間でありましたけれども、来年の2020年の東京オリパラの事前合宿や、また併せて自転車ロードレースも正式に山梨県開催地に決定といういろいろな、具体的な事業というものがこれからもたくさん出てくると思います。

私も4年前にちょうどこの場で、時間軸を明確にしていただきたいということと併せて、それぞれの産業、地域と力合わせようという話をさせていただいたところです。ぜひこれからも、それぞれの部署は違っても、山梨県のこれからの発展に向けて、皆さん方が先頭に立って頑張り、ぜひそれぞれの職務に精励をしていただきたいと思っています。

そして関係する県民の皆さん方が、その事業をどう利活用していくのか、そしてこれから2020年の東京オリンピック・パラリンピックが終わった後のことを考えると、山梨経済も順風満帆というわけにはいかない部分がもしかしたら生じてくるかもしれません。

ぜひ先を見据え、そして今、目の前にある仕事をしっかりしていただきながら、これからも山梨県の発展、そして県民生活の向上にぜひご尽力を賜ることを心からお願い申し上げながら、本当に4年間という限られた時間でありましたけれども、皆さん方のご支援と、そしてご協力に心からお礼を申し上げ、そして皆さん方のますますのご健勝とご活躍を心から念じ、山梨県がさらにさらに発展ができる、そんなことを皆さんが中心になって対応をしていただくことを、最後に心からお願い申し上げまして、感謝と、そしてお願いのごあいさつにさせていただきたいと思います。

4年間、本当にありがとうございました。

 

以上

 

 

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

山梨県知事政策局広聴広報グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1336   ファクス番号:055(223)1525

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop