印刷

ページID:501更新日:2024年12月13日

ここから本文です。

養豚科紹介

豚調査

養豚科では、高品質畜産物生産等に関する試験研究、豚の育種改良、系統豚の維持・増殖を行っています。

豚の改良増殖

1.系統豚「フジザクラDB」の維持と増殖、組合せ検定

生産者へのより良い雄系種豚供給のため、フジザクラDBの維持増殖を行っています。また、フジザクラDBとフジザクラ系ランドレースを使ったLWとの相性を見るための組合せ検定も行っています。

2.ランドレース種「フジザクラ」の開放型育種による改良

生産者へのより良い雌系種豚供給のため、系統維持を終了したフジザクラ系ランドレースの長期利用のための取組を行っています。このため、国内外からの精液導入など開放型育種による改良を実施しています。

3.品種の維持と増殖

本県の基本3品種(ランドレース種・大ヨークシャー種・デュロック種)の増殖を行っています。

また、優良雄系統豚を導入・増殖し、県内農家に売却しています。

養豚に関する試験研究

1.アニマルウェルフェアに配慮した肥育豚の飼養管理技術の開発

アニマルウェルフェアに配慮した飼養管理に関する試験を実施しています。

2.肥育豚における飼料費削減のための精密栄養管理技術の開発

安価な飼料用米や有機酸を活用した飼料費削減のための技術を研究しています。

3.ICTを活用した肥育豚の体重推定及び個体識別技術の開発

カメラ画像やAI技術を活用し、省力的に肥育豚の個体管理と体重推定を行う技術の開発を実施しています。

系統豚「フジザクラ」

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部畜産酪農技術センター 
住所:〒409-3812 中央市乙黒963-1
電話番号:055(273)6441   ファクス番号:055(273)9423

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop