トップ > 組織案内 > 富士ふれあいセンター > 文化教室 > 令和3年度文化教室内容
ここから本文です。
富士ふれあいセンターでは、障がいのある方及び一般の方を対象とした陶芸・料理・茶道の各教室と特設教室を開催しています。各教室とも障がいのある方に合わせた内容になっています。
参加料は無料です。定員は、各教室とも20名程度です。
受付は、障がいのある方を優先します。一般の方は若干名参加可能です。(障がいのある方と交流しながら参加していただきます。)
年間計画は、別添をご覧ください。文化教室年間実施計画(PDF:90KB)
令和3年度 1月25日(火曜日) 開催予定の絵手紙教室は中止となりました。
令和3年度 1月・2月の文化教養講座 第3期の募集は終了致しました。
ご応募ありがとうございました。
教室に参加されます方につきましては、少しでも体調のすぐれない方の参加はお控えください。
また今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、急遽講座を中止する場合がございます。
ご了承ください。
クラフト体験教室の受付は終了致しました。
今回のクラフトきょうしつはクリスマスリース作りです!
葉っぱや木の実、リボンなどを貼り付けてひとつしかないクリスマスリースを作りましょう♪
令和3年12月15日(水曜日)午後1時30分~3時
富士ふれあいセンター 研修室
佐藤 裕子 先生
障害のある方、福祉関係者、ボランティアとして活動してくださる方。
参加費は無料。
定員は15名程度で締め切りは12月3日(金曜日)までですが、定員になり次第締め切らせていただきます。
詳細は下記のチラシをご覧ください。
令和3年度第2期は終了いたしました。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
R3年8月4日の夏期文化教室 は終了いたしました。
ご参加していただきました皆様ありがとうございました。
夏休み企画!ジェルキャンドルをつくろう!(PDF:314KB)
令和3年7月12日 開催の絵手紙教室は終了しました。
参加いただきました皆様ありがとうございました。
R3年度のクラフト教室は終了いたしました。
ご参加いただきました皆さまありがとうございました。
文化教養講座 第1期 5月講座 参加の皆さま、6月講座参加予定でした皆さま
ご参加・お申込みありがとうございました。
文化教養講座 第1期 6月講座(茶道教室6月16日、料理教室6月23日、陶芸教室6月18日、25日)は、
県からの「新型コロナウイルス感染拡大防止への臨時特別協力要請」を受け中止となってしまいましたが、
次期の文化教養講座のご参加をお待ちしております。
更新までもうしばらくお待ちください。