トップ > 組織案内 > 福祉保健総務課 > 生活困窮者物価高騰対策緊急支援事業(住民税非課税世帯に対する灯油助成券の交付)

印刷

ページID:119065更新日:2025年2月20日

ここから本文です。

生活困窮者物価高騰対策緊急支援事業(住民税非課税世帯に対する灯油助成券の交付)

 物価高騰の影響を受け、生活に困窮している住民税非課税世帯に対し、国の総合経済対策の低所得者世帯支援における給付金が支給されるまでの間のつなぎ対策として、生活困窮世帯の灯油の購入について、緊急的に助成を行います。

灯油助成券配布の概要

  • 対 象 者  山梨県内に在住の令和6年度住民税非課税世帯
  • 配布内容 灯油助成券2枚(1枚につき灯油18ℓと引換)
  • 申請期間 令和7年1月31日(金曜日)から2月28日(金曜日)まで
  • 申請時間 8時30分~17時15分(土日、祝日を除く)
  • 申請場所 居住する市町村社会福祉協議会
  • 引換期間 令和7年1月31日(金曜日)から3月21日(金曜日)まで
  • 引換場所 指定のガソリンスタンド(助成券交付時に一覧表を配布)

必要書類

  • 交付申請書(PDF:296KB) ※クリックすると様式がダウンロードできます。
  • 世帯全員の非課税証明書(18歳以上の方全員。ただし、高校生は除く)又は生活保護受給証明書
  • 身分証明書(申請される方のみ)
     

世帯員以外の方が申請手続する場合は、次の書類も必要となります。

  委任状(PDF:199KB)  ※クリックすると様式がダウンロードできます。

  • 委任者の身分証明書の写し
  • 受任者の身分証明書

交付申請書及び委任状の様式は、各市町村社会福祉協議会窓口でも配布します。

なお、非課税証明書については、市町村窓口によっては発行する際の手数料を無料としている場合があります。手数料の有無は市町村にご確認ください。

市町村社会福祉協議会一覧

http://www.y-fukushi.or.jp/renew/search/binran.html

ただし、甲府市社会福祉協議会の申請場所は以下のとおりとなります。

  • 甲府市社会福祉協議会 福祉支援課
  • 住所:甲府市相生二丁目17-1(甲府市役所南庁舎1号館 2階)
  • 電話番号:055-225-2119

※申請場所は山梨県社会福祉協議会ではなく、各市町村社会福祉協議会となりますので、ご注意ください。
事業の概要、申請方法や灯油の引換についての問い合わせは、市町村社会福祉協議会及び山梨県社会福祉協議会ではなく、下記問合せ先(山梨県福祉保健部福祉保健総務課)へお願いします。

灯油助成券引換可能 ガソリンスタンド等一覧表

  令和7年2月20日更新しました(No.208を追加)。

 ※随時更新されることがあります。

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部福祉保健総務課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1443   ファクス番号:055(223)1447

同じカテゴリから探す

関連ページをもっと見る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop