更新日:2025年1月8日

山梨県人口減少危機対策パッケージ(就職)

ここから本文です。

就職

スーツを着た新社会人の男女が並んで立っているイラスト

県民の皆さまがここ、山梨で希望に沿ったキャリアを築き、安心して暮らせるよう、さまざまな支援施策を展開しています。

さまざまな方への就職支援

山梨で自分の希望するところで働きたい!

県内での就職を支援

新社会人の男女がジャンプをしているイラスト

県内での就職を希望する方への相談窓口「やまなし・しごと・プラザ」及び「やまなし・しごと・プラザサテライト」を開設しています。

キャリアコンサルタントによる相談、面接練習、書類添削などの他、併設するハローワークによる職業相談・職業紹介などを行っています。電話やWEB相談にも対応しています。

起業・創業やスタートアップ企業に関する支援

起業したい、山梨県で事業を展開したい

起業から事業成長に至るまでの切れ目の無い支援

起業・創業に関する支援や、スタートアップ企業の県内での事業展開に関する支援を行っています。起業段階の支援に始まり、起業後の資金調達や成長加速段階を支援する施策に至るまで、起業家やスタートアップ企業のニーズや成長段階に応じて切れ目の無い支援を提供しています。

また、新規事業の創出に向けた県内企業とスタートアップ企業との共創(オープンイノベーション)についても支援しています。これにより、県内企業・スタートアップ企業双方の成長を促進し、地域経済の更なる活性化を目指します。

握手をしているビジネスマンのイラスト

生産性向上に伴う就労環境の改善

新しいスキルを身に着けてもっと成長したい!

社会人・求職者に対するリスキリングの機会提供

ジャンプしている社会人のイラスト

山梨県では、労使が共益関係を育む中で、働き手がスキルアップすることにより、企業収益がアップし、それが賃金アップにつながるという「スリーアップ」の好循環を目指し、県内企業へ「豊かさ共創スリーアップ推進宣言」を呼びかけ、取り組みを進めています。

また、社会人や求職者に対してリスキリングやスキルアップの機会を提供し、生産性向上に伴う就労環境の改善を目指しています。具体的には、「やまなしキャリアアップ・ユニバーシティ」が提供する講座を通じて、各社で抱えている課題を見える化し、課題解決に向けたスキルを習得する機会を提供しています。これにより、労働者がそのスキルを活用し、企業の生産性向上に貢献できるよう支援しています。更に、労働者が新しいスキルを習得し、より良い職場環境で働けるよう支援しています。

希望に応じたキャリア形成の実現

女性もキャリアをあきらめたくない!

女性管理職の登用促進

山梨県では、女性が管理職として活躍できる環境を整えるための施策を推進しています。具体的には、企業に対して女性管理職の登用を促進するため、女性のスキルアップを目指した実践的な研修プログラムを用意しています。若い女性たちが、この山梨の地において、自信を持ってキャリアを築いていけるよう、女性リーダーのロールモデル創出を支援しています。これにより、女性の社会進出を後押しし、職場の多様性と包摂性を高めています。

キャリアウーマンとして輝いて立っている女性のイラスト

将来的には子どもが欲しいけど、今は仕事がしたい。パートナーがいない。

卵子凍結への助成

卵子凍結を検討している女性のイラスト

女性の多様なキャリア形成とライフプランの実現を支援するため、山梨県では卵子凍結に対する助成制度を導入しています。この制度は、女性自らの選択による多様な生き方を尊重し、将来の妊娠出産の実現の一助となることを目的としています。

女性のライフプランに柔軟性を持たせ、長期的なキャリア形成を支援する重要な施策です。

非正規雇用の正規雇用化に向けた取組

キャリアアップして正社員になりたい!

やまなし女性デジタル人材プロジェクト

仕事と家庭の両立が難しく非正規雇用が多い女性を対象に、スキルを学習し、テレワークを中心とした就労につながる支援しています。

笑顔でスキップをするキャリアウーマンのイラスト

様々な支援施策を活用して、キャリアとプライベートの両方を充実させることができる山梨県で働いてみませんか?

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版

スマートフォン版