ページID:67885更新日:2020年4月6日

ここから本文です。

刊行物のご案内

こころの発達総合支援センターで発行した冊子や、その購入方法についてご案内します。

有償刊行物

以下の冊子は、山梨県県民情報センターにてお買い求めいただけます。

中等教育段階におけるキャリア教育の試み「就労支援ワーク」テキスト

就労支援ワーク表紙

「就労支援ワーク」は発達障害の人たちが中学生・高校生のうちに将来の就労に関する知識を得て社会参加の意欲を高めることをねらいとしたプログラムです。もともとは親や地域の支援者たちの有志による取り組みとして平成19年から行われていましたが、平成25年度からは、こころの発達総合支援センタの事業である「思春期将来展望形成プログラム」の一環として行うことになりました。県内の特別支援学校教諭、障害者就業・生活支援センターなど就労支援関係者、そして親の会が集まって実行委員会を作り、企画・運営を担っていただくことにより、思春期以降の発達障害の人たちに対する地域の支援体制へのつなぎの場としても位置づけるようにもしています。

今後、県内各地で同様の取り組みが広がっていくために、これまで行ってきた就労支援ワークの取り組みをテキスト化することにしました。

(「はじめに」より抜粋)

 

  • 上記の購入方法につきましては、県民情報センターのホームページをご覧ください。
    行政資料(刊行物)の有償頒布-山梨県県民情報センター(購入方法へのリンク)
  • こころの発達総合センターでは、直接販売や手続きの仲介はしていません。
  • 数には限りがあります。残数につきましては県民情報センターへご確認ください。また、再発行やホームページ上への掲載予定はありませんのでご容赦ください。

その他刊行物

  • 冊子での頒布はしていません。右記よりダウンロードしてご利用ください。

発達障害の人たちの支援に関わる専門家のための研修テキスト(平成25年3月作成)

発達障害のある人たちの支援に関わる専門家の養成を目的として、実践的知識をまとめたテキストを作成しました。

(平成24年度厚生労働省障害者総合福祉推進事業による)

 

  1. 総論編(PDF:486KB)
  2. 幼児期編(PDF:613KB)
  3. 学齢期編(PDF:555KB)
  4. 思春期編(PDF:386KB)
  5. 成人期編(PDF:323KB)

こどもの精神発達に関する診療マニュアル(平成28年3月作成)

こどもの発達を考える医療連携が図れるようマニュアルを作成しました。

 

診療マニュアル(PDF:1,336KB)

幼児健診項目の考え方と発達段階表(平成29年11月作成)

乳幼児健診に携わる方の技術向上を目的に、健診のあり方と定型発達の段階表を示しました。

 

健診項目と発達段階(PDF:184KB)

就労準備性と発達障害・精神障害(平成29年12月作成)

発達障害のある方の就労支援に携わる支援者が最適なプランを提案できるようテキストを作成しました。

 

就労準備性と発達障害・精神障害(PDF:351KB)

発達障害児の集団療育テキスト(平成30年3月作成)

発達障害児の集団療育(特に自閉スペクトラム児を対象とした、幼児期~児童期の集団療育)について、テキストを作成しました。

 

発達障害児の集団療育テキスト(PDF:1,099KB)

ページの先頭へ戻る

こころの発達総合支援センターtopへ戻る

このページに関するお問い合わせ先

山梨県子育て支援局こころの発達総合支援センター 
住所:〒400-0851 甲府市住吉2-1-17子どものこころサポートプラザ内
電話番号:055(288)1695   ファクス番号:055(288)1696

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop