ページID:107133更新日:2024年5月22日

ここから本文です。

令和4年度学校見学実績

県立考古博物館では、未来を担う子どもたちが郷土の歴史や文化を学習する一助となるよう、学校教育と連携して、学習や体験活動の支援を行っております。このページでは令和4年度(2022年4月~2023年3月)に来館いただいた学校の校名を掲載いたします。

令和4年度の来館状況

今年度は127団体の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校(一部学級、グループを含む)の児童・生徒の皆さま、幼稚園・保育園の園児の皆さまにご来館いただいております。

市町村以降の記載順は来館日順です。カッコ内の数字はご来館いただいた学年です。

文字表記の校名はグループ見学によるご来館です。

山梨県内の学校等

小学校

中北地域
  • 甲斐市立玉幡小(6)、竜王小(6)、竜王西小(6)、竜王東小(6)、敷島北小(6)
  • 甲府市立相川小(6)、朝日小(6)、伊勢小(6)、大里小(4)、甲運小(6)、新紺屋小(6)、新田小(4)、玉諸小(3)、千代田小(6)、中道南小(6)、湯田小(6)
  • 中央市立田富小(6)、田富南小(6)、玉補南小(6)、三村小(6)
  • 韮崎市立韮崎小(6)、韮崎北東小(6)、甘利小(6)
  • 北杜市立泉小(6)、須玉小(6)、長坂小(6)
峡東地域
  • 甲州市立井尻小学校(3、4)、塩山北小(1、2)、大藤小(3、4)、奥野田小(1、2)、勝沼小(3、4)
  • 笛吹市立御坂東小(3、4)
  • 山梨市立加納岩小(2)
峡南地域
  • 市川三郷町立市川南小(6)、市川東小(6)、上野小(6)、大塚小(6)、六郷小(6)
  • 南部町立富沢小(6)
  • 身延町立下山小(6)、清稜小(6)
  • 富士川町立増穂小(3)
富士・東部地域
  • 大月市立初狩小(3、4)
  • 忍野村立忍野小(6)
  • 丹波山村立丹波山小(4、5、6)、山中湖村立東小(6)、山中小(6)
  • 都留市立谷村第一小(4)、第二小(3、4)
  • 富士河口湖町立大石小(6)、大嵐小(6)、西浜小(6)、勝山小(6)、豊重小(6)、船津小(6)、河口小(6)、小立小(6)
私立
  • 駿台甲府小(5)

中学校

中北地域
  • 昭和町立押原中(2)
  • 北杜市立明野中(2)、武川中(2)、白州中(2)
  • 南アルプス市立芦安中(2)
峡東地域
  • 笛吹市立石和中(2)
  • 山梨市立笛川中(1)
峡南地域
  • 市川三郷町立市川南中(1、2)
富士・東部地域
  • 大月市立猿橋中(1)
  • 都留市立都留第二中(2)
  • 西桂町立西桂中(2)
私立
  • 素和美中(1、3)

高等学校・特別支援学校

  • 県立甲府城西高等学校(2)
  • 私立甲斐清和高等学校(2)
  • 中道北特別支援学級、中道南笛南中学校桜木分校、県立富士見支援旭分校(中2)

その他

石和あら川保育園、うぐいすの杜学園(6)、新生学園こども園(3歳、4歳、5歳)

山梨県外の学校等

小学校

静岡県
  • 富士市立富士見台小(6)、富士中央小(6)
  • 富士宮市立富士見小(6)、山宮小(6)
  • 静岡市立清水三保第一小(6)、東源台小(6)
  • 袋井市立山名小(6)
  • 掛川市立上内田小(6)
  • 牧之原市立地頭方小(6)
東京都
  • 荒川区立第七峡田小(5)、尾久第六小(5)、尾久宮前小(5)、第三日暮里小(5)、第三峡田小(5)、第五峡田小(5)、第九峡田小(5)、第二日暮里小(5)、第二峡田小(5)
  • 中央区立坂本小(6)、城東小(宇佐美学園)(6)、中央小(6)、月島第一小(6)、月島第二小(6)
  • 文京区立第十中(2、3)
  • 昭島市立拝島第三小(5)
  • 小金井市立小金井第三小(6)
  • 多摩市立愛和小(6)、北諏訪小(6)、諏訪小(6)、第一小(6)、聖ヶ丘小(6)、連光寺小(6)
  • 調布市立第二小(5)
  • 八王子市立高尾山学園小(4、5、6)
  • 三鷹市立大沢大小(6)、第三小(6)、第二小(6)、南浦小(6)
  • 東京高等学校進学塾ena(小4~6)

中学校

東京都
  • 荒川区立尾久八幡中(1)、第五中(1)、第九中(1)、第一中(1)、第四中(1)、南千住第二中(1)
  • 文京区立第十中(2、3)
  • 私立武蔵野東中(1、2)

高等学校・特別支援学校

東京都
  • 都立三鷹中等教育学校(高3)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部考古博物館 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3881   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop