トップ > くらし > 地域活動・交流 > 地域づくり情報 > 峡東地域(山梨市・笛吹市・甲州市)の移住情報

ページID:75523更新日:2019年6月14日

ここから本文です。

峡東地域(山梨市・笛吹市・甲州市)の移住情報 

峡東地域とは 

山梨県の峡東地域は、山梨市、笛吹市、甲州市の3市によって構成されています。

東京から100キロ、90分圏内に位置し、中央自動車道やJR中央本線が通る都心からのアクセスが良い地域です。

地域の情報について、「山梨県峡東地域移住ガイド」にまとめましたので、こちらをご覧ください。

山梨県峡東地域移住ガイド

また、山梨市、甲州市では、移住、Uターン、Iターンを計画している方に向けて移住定住ポータルサイト「山梨市移住計画」、移住支援ポータルサイト「甲州らいふ」を開設しました。

それぞれの市についての紹介や空き家に関する情報、移住までの流れなど、さまざまな情報を掲載しています。

山梨市、甲州市への移住・定住をお考えの皆様へ役に立つ情報をお届けしていますので是非ご覧ください。

 

山梨市移住定住ポータルサイト

「山梨市移住計画」

甲州市移住支援ポータルサイト

「甲州らいふ」

笛吹市「移住・定住ガイド」

山梨市移住計画 甲州らいふ 笛吹市移住定住ガイド

 

全国移住ナビ 

山梨市

豊かな大地の恵みを受けて育まれたモモやブドウなどの果樹。

山や川、そして温泉などの癒やしの自然環境に加え、盆地越しに眺める世界文化遺産の富士山。

都心から100km圏内、JR中央本線でも中央自動車道でも90分。

首都圏の近くでできる「田舎暮らし」を山梨市は応援します。

 

PR動画は現在準備中です!

笛吹市

東京から90分!理想の暮らしは「ふえふき」で叶える

 

甲州市

東京から90分。いちばん近い田舎暮らし。

東京から100km圏内。中央自動車道、甲州街道、青梅街道、雁坂みち、JR中央本線では、甲斐大和駅、勝沼ぶどう郷駅、塩山駅と3つの駅は最高の立地条件。

豊かな自然と優しい果実の香りに包まれた山梨県甲州市。

「首都圏からいちばん近い田舎暮らし」を甲州市からはじめてみませんか。

 

ページの先頭へ戻る

ニッポン移住・交流ナビ 

山梨市

山梨市は、面積の約8割を森林が占め、秩父多摩甲斐国立公園内に属している自然豊かな地域です。桃やブドウの果樹栽培が主幹産業であり、就農目的の移住希望者もいます。都心から90分!ぜひ、お越しください。

 

笛吹市

笛吹市は、首都東京からほぼ100km圏、甲府盆地の東寄りに位置し、“桃・ぶどう日本一の郷”、石和・春日居温泉郷を擁する樹園都市、観光都市として知られています。

地勢的には、笛吹川に沿って広がる平坦地を中心に、南に広がる緩やかな丘陵地、北側の秩父山系から連なる大蔵経寺山や兜山、南側の御坂山地に囲まれたまとまりのある盆地地形となっています。平地部と山麓部は、市街地や集落地が形成され、それを取り囲むように果樹地帯が山麓まで広がっています。

市内には、温泉街や桃・ぶどうなどの果樹園に囲まれた美しい樹園景観をはじめ、豊かな自然、貴重な植物群落、古代の遺跡群や社寺、鎌倉街道や若彦路等の古道、文学碑、古民家や特徴のある農村景観、甲府盆地を一望する優れた眺望など、豊かな景観に恵まれ、温泉施設、大規模な公園、登山やハイキングコース、博物館、ワイナリーなどの観光レクリエーション施設も数多く分布しています。

 

甲州市

甲州市は首都圏から100km圏内。JR中央線の駅が3つあり、中央高速道路も走っています。電車でも、自動車でも都心から90分。ワインと果実の優しい香りに包まれていなか暮らししてみませんか?

 

ページの先頭へ戻る

移住をお考えの方に役立つリンク集 

市名

地域

おこし

協力隊

空き家

バンク

市営

住宅

住居

生活

子育て

農業

農村

市民

農園

創業

就労

山梨市

笛吹市

甲州市

※上記の表は、平成31年4月時点において確認できた内容を掲載しています。詳しくは市担当部署までお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

問い合わせ先 

山梨市

地域資源開発課まちづくり担当

笛吹市

総合政策部企画課移住定住担当

甲州市

政策秘書課地域創生推進室

TEL:0553-32-5037

FAX:0553-32-1818

メール:seisaku@city.koshu.lg.jp

ページの先頭へ戻る

山梨県の移住情報 

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県民生活部峡東地域県民センター 
住所:〒404-8601 甲州市塩山上塩後1239-1東山梨合同庁舎 1 階
電話番号:0553(20)2700   ファクス番号:0553(20)2705

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop