トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県埋蔵文化財センター > 埋蔵文化財センター_学校向け貸出資料
ページID:4440更新日:2024年4月11日
ここから本文です。
山梨県埋蔵文化財センターでは、県内各地の学校等を対象として、考古資料・火起こしの道具・土器づくりの道具・DVD映像ライブラリーなどの貸し出しを行っています。
学校教育・生涯学習への協力|講師派遣|研究紀要一覧|刊行報告書一覧
【貸出しの手順】
→資料の貸出しとなります。 ※申請書受理の手続きや貸出の準備に時間を要しますので、貸出し希望日の2週間前までに申請をお願いします。 考古資料貸出キット考古資料貸出キットは、当センター所蔵の土器や石器などの考古資料を各時代から厳選した貸し出し用セットです。 専用のケースおよび梱包材と一緒にお貸ししますので、安全に考古資料を持ち運びすることができます。 貸し出しの際には、職員が簡単な講習・説明をいたします。 貸出キットの中身について(令和2年4月現在)※中身は改変されることがあります
貸し出しキットNo.1は重要文化財に指定されたため、現在貸し出しを停止しております。 『見る!触る!学ぶ!』シリーズ(道具編)県内各地の学校を対象として、考古資料・火起こし道具などの貸出しを行なっています。
貸出用の青銅鏡:甲斐銚子塚古墳出土の鼉龍鏡(複製品) 写真左:ナイフ形石器(旧石器時代)|写真中:尖頭器(旧石器時代)|写真右:弓矢:石鏃(縄文時代) 道具貸出セット火きり板・火きり臼・火打ち金・火打ち石などの火起こし道具や、土器の文様をつけるのに必要な施文具などを貸し出しています (1)(2)(3)
(1)せもん具(土器に『もよう』をつける道具) (2)火起こし道具(木材等を加工して作った道具) (3)火起こし道具(火打ちがね・火打ち石など) まいぶん映像ライブラリーまいぶん映像ライブラリーとは、埋蔵文化財の普及活用のために制作した、DVD映像ライブラリーです。 土器の作り方などの映像が収録されています!はじめての土器作りの資料として・・・火起こしの方法や種類などの学習資料として・・・
学習活用キット(先生のための文化財活用講座受講者向け)『見る!触る!学ぶ!』シリーズ(時代編)山梨県内で発掘された出土品を授業などで活用してもらえるように、土器を復元・修理し、それらの資料についての解説を収録したパンフレットを作って紹介しています。
古代を実体験!授業づくり研修会の修了証取得者に限ります。 縄文時代編弥生・古墳時代編奈良~室町時代編
ご相談ください歴史以外の授業での活用も可能です(例:たて杵で餅つき体験など・・・) 授業に合った資料についてもご相談ください
山梨県埋蔵文化財センター史跡資料活用課 電話:055-266-3016 FAX:055-266-3882
|