トップ > 組織案内 > 県教育委員会の組織(課室等) > 埋蔵文化財センター_遺跡トピックスNo.365

ページID:51434更新日:2017年6月8日

ここから本文です。

遺跡トピックスNo.365上コブケ(かみこぶけ)遺跡B区~人面装飾付土器~〔山梨市〕

 

山梨市の遺跡

0037足原田遺跡-鞴の羽口-
0046足原田遺跡-凸帯付三耳壷-
0054延命寺遺跡-台付甕-
0221足原田遺跡-食べ物-
0296上コブケ遺跡B区-人面装飾付土器-
0302上コブケ遺跡C区-発掘調査速報-
0313上コブケ遺跡A・B・C区-発掘調査速報-
0365上コブケ遺跡B区-県内の人面装飾付土器特集-
0346上コブケ遺跡D区-発掘調査速報-
0348上コブケ遺跡D区-発掘体験セミナー-
0324廻り田遺跡B区-発掘調査速報-
0325膳棚遺跡B区-打製石斧-
0330膳棚遺跡A区-調査概要-
0358膳棚遺跡D区-発掘調査速報-
0368膳棚遺跡D区-発掘調査速報2-
0373膳棚遺跡D区-遺跡紹介-
0384上コブケ遺跡B区-人面装飾付土器の復原修復-
0394上コブケ遺跡C区-ナイフ形石器-

上コブケB1号埋甕関連トピックス

上コブケ遺跡

No.0296上コブケ遺跡B区

No.0302上コブケ遺跡C区

No.0313上コブケ遺跡A・B・C区

No.0346上コブケ遺跡D区

No.0348上コブケ遺跡D区

西関東連絡道路建設事業関連トピックス

No.0324廻り田遺跡B区

No.0325膳棚遺跡B区

No.0330膳棚遺跡A区

No.0358膳棚遺跡D区

写真:上コブケ遺跡B区出土の人面装飾付土器(縄文時代中期後半、今から約4500年前)

バラバラの土器を樹脂で仮接着して、図化します。

遺跡トピックスNo.0296で紹介した上コブケ遺跡B区から出土した人面部が2ヶ所配置された人面装飾付土器(じんめんそうしょくつきどき)と、同じような人面や動物の装飾がついた土器は、山梨県内で約50遺跡から出土しています。

出産土器~生命誕生の瞬間が表現された土器~

海道前C人面土器酒呑場出産土器

写真左:北杜市海道前C遺跡より石棒と一緒に出土した土器。

写真右:北杜市酒呑場遺跡より出土した土器。

写真左の土器は北杜市海道前(かいどうまえ)C遺跡で、底が抜けた状態でした。同じ土坑の中には男性を象徴する石棒が一緒に埋められており、子孫繁栄を願った祭祀行為が行われた可能性があります。右の写真の土器は同じ北杜市の酒呑場(さけのみば)遺跡で見つかった土器です。土器の中央辺りから、小さな顔がこちらをのぞいているのがわかるでしょうか。

人面?動物?精霊?色んなものに見える人面装飾付土器

酒呑場双環把手付土器酒呑場双環装飾付土器

写真左右:北杜市酒呑場遺跡出土の双環装飾付土器

土器の上部に丸を2個横につなげたような把手(とって)があるのがわかりますか?

これらの土器を、双環装飾付土器(そうかんそうしょくつきどき)や双環把手付土器(そうかんとってつきどき)、目が強調された顔のようなところから鳥のミミズクに似ているのでミミズク把手とも呼ばれています。

みなさんはどのように見えますか?

一の沢人面とヘビ一の沢人面装飾付土器

写真左右:笛吹市一の沢遺跡出土の人面とヘビの装飾付土器

左の写真を見ると土器の上部に人面があるのはわかりますか?

じつはこの土器、左の円形の把手(写真右が拡大写真)をよく見ると、ヘビがとぐろを巻いているのがわかるでしょうか。

ヘビには脱皮して生まれ変わるところから不死の動物と見られており、またマムシのようにかまれると死に至らしめるところから畏怖(いふ)の対象として、縄文人から崇(あが)められていました。

一の沢人面海道前Cヘビ3写真左:笛吹市一の沢遺跡出土の人面装飾(重要文化財)

写真右:北杜市海道前C遺跡出土のヘビ装飾付土器

写真左を良く見てみると、ヘビが頭を上へむけている様子がわかりますね。

先ほどの一の沢遺跡のヘビよりもわかりやすいですね。

写真右は重要文化財に指定された笛吹市一の沢遺跡出土の人面装飾です。一の沢遺跡ではこの他に通称「いっちゃん」と呼ばれる重要文化財になった土偶も出土しています。お時間があれば、山梨県立考古博物館へ会いに来て下さい。

縄文時代の人が土器を生活の道具としてだけではなく、何か特別な想いを込めて作り、祭りの道具として使われていたのかもしれません。

縄文人の表現力と、その表現のユーモアさを感じていただけたでしょうか。

関連トピックス

No.0350一の沢遺跡の土偶

No.0112 海道前C遺跡の人面装飾付土器

No.0254海道前C遺跡の抽象文土器

No.0316酒呑場遺跡の産まれる縄文人

 

次の遺跡トピックスへ遺跡トピックス一覧へ一つ前の遺跡トピックスへ

山梨県埋蔵文化財センタートップへ

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部埋蔵文化財センター 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3016   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop