トップ > 組織案内 > 農政部 > 就農トレーニング塾

ページID:42387更新日:2024年10月22日

ここから本文です。

就農トレーニング塾 (令和6年度の募集は終了しました)

 農作業等の研修を通じ、栽培管理作業を経験するとともに、農業を行う上で必要な心構えを養うことは非常に重要となります。そこで就農トレーニング塾として平日(1日)コース、週末(年間10日)コースを開催します。

 ※今年度の就農トレーニング塾の募集は終了しました。

  • 受講料 無料(コースによって、テキスト、一部の農具など購入いただく場合があります)
  • 研修時間 午前9時~午後4時
  • 募集期間 コースによって異なります、「実施要領」を確認してください 

26年度週末農業塾ももコース26年度週末農業塾野菜コースdaikonsetumei

 

 R6年度開催案内(PDF:386KB) (参考)

 

平日(1日)コース (令和6年度の募集は終了しました)

  •  対象者

 1.山梨県内での就農を希望しているが、農業経験が少ない原則60歳以下の健康な方

 2.農福連携の実施者、または実施しようとする福祉施設職員とその施設利用者(原則、施設職員が同行)

  • 研修場所 専門学校山梨県立農林大学校ほ場(長坂キャンパス)
  • 研修内容 果樹、または野菜の実習他

 (当コースは、職業訓練農業科で行う実習への、1日の実習(農作業)体験で、2回まで受講可能です)

  • 研修日程 果樹・野菜各10回開催予定、いずれも平日 ※実施要領参照
  • 申し込み期限 各受講日の2週間前まで。ただし、各開催日毎に定員に達した時点で受付を終了します。

         ※定員に達した日程については下の平日(1日)コース開催案内をご確認ください。

  • その他 申し込み受付は、1人につき年間2回まで

 

 R6年度平日(1日)コース実施要領(PDF:213KB) (参考)

 R6年度平日(1日)コース申込書(PDF:203KB)  (参考)

 

週末(年間10日)コース(令和6年度の募集は終了しました)

  土曜日、日曜日を利用した年間(5月~12月)10回の研修です。

 「週末(年間10日)コース」の申し込み受付は、お1人につき「もも」「ぶどう」「野菜」「有機農業」の中から1コースとなります。

  • 募集要件
  1. 原則60歳以下の健康な方
  2. 農作業の経験がない、または少ない方
  3. 10回の研修に継続して出席できる方
  4. 研修に要する実費を負担できる方
  5. 今までに同じコースを受講されていない方

 上記5項目をすべて満たした上で、次のいずれかに該当する方

  6-1.山梨県での就農(職業としての農業)を希望する方

  6-2.山梨県でワーケーションまたは二拠点居住をしていて(希望者含む)、山梨で農作業をしたい方

 
  • その他 応募は、1人につき1コースとなります。
  • 申し込み期限 持参の場合、案内に記載された締切日必着

 

令和6年度週末(年間10日)コース実施要領(PDF:296KB) (参考)

 

野菜コース

  • 研修内容 野菜の栽培管理他
  • 研修場所 専門学校山梨県立農林大学校(長坂キャンパス)
  • 研修日程 大学校で指定する土曜日、日曜日(10日間) (案内、実施要領参照)

果樹コース

  • 研修内容 もも、ぶどう(もも、ぶどうは別のコースになります)の栽培管理
  • 研修場所 専門学校山梨県立農林大学校(長坂キャンパス)
  • 研修日程 両コースとも農林大学校で指定する土曜日、日曜日(各10日間) (案内、実施要領参照)

有機農業コース

  • 研修内容 有機農業(野菜等)の栽培管理
  • 研修場所 甲州市塩山、北杜市高根町(2カ所)、北杜市須玉町の有機農業実践農家ほ場 (4か所のいずれか1カ所)
  • 研修日程 農林大学校で指定する土曜日、日曜日(各10日間) (案内、実施要領参照) 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部専門学校農林大学校 
住所:〒408-0021 北杜市長坂町長坂上条3251
電話番号:0551(32)2269   ファクス番号:0551(32)2034

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop