更新日:2024年2月9日

TOP > 匠のつくる未来 > 歴史ある産地で受け継ぐ伝統と新たな挑戦!【前編】

ここから本文です。

歴史ある産地で受け継ぐ伝統と新たな挑戦!
【前編】

矢崎敦仁氏

00_top.png

「両親が楽しそうに働き、充実した農業ができている。そういう姿をずっと見てきたので、自分が農業を継ぐことに迷いはありませんでした」と笑顔で語る矢崎さん。山梨を代表する桃の産地のひとつである地域への思いや、農業に感じる可能性などについて伺いました。

高品質な桃を生産。伝統ある産地「加納岩地区」

01.png

矢崎さんの農園は、甲府盆地の東に位置する加納岩(かのいわ)地区にあります。この地域は笛吹川の扇状地で、日当たりや水はけが良く、内陸盆地特有の寒暖差の大きい気候や、日照時間の長さなどにも恵まれた果樹栽培の最適地です。現在は桃を主力とした高品質な果実の産地として知られています。
「加納岩地区は、おいしい桃をつくるという事に対してこだわりとプライドを持った農家さんが揃っています。もともと土壌が豊かな地域で桃に適している上に、みなさん果実専業農家として桃づくりに力を注いでいるので、高品質な桃ができるのです」。

両親の姿から感じた農業への希望と可能性。

02.png

「私は農家の3代目です。父母の代から桃農園をメインでやるようになったと聞いています。高品質な桃を栽培する加納岩地区の農園として、とても楽しそうに仕事に打ち込み、充実している様子をいつも見ていましたから、私もいずれは農業を継ごう!とずっと思っていました。父は産地の伝統を守りながらも新しい挑戦もしました。それは桃の木を間隔を空けて広く植えるという栽培法でした。それまでは小さな畑でもたくさん植えて、剪定の技を活かして桃を栽培していましたが、広く植えることにより、木は伸び伸びと成長し、植物本来の生命力を発揮するようになりました。それにより病気になりにくく、畑の管理もしやすくなったのです。さらに軽トラックで木の横まで行けるので作業効率も上がるなど、安全な農業という面での成果も出ました。私は、そんな父の姿からも農業の可能性を実感することができたのです」。

魅力ある新品種も誕生。
山梨の桃にご期待ください!

03.png

矢崎さんは日川白鳳、夢みずき、白鳳、幸茜など、早生種から晩生種まで約10品種の桃を栽培しています。「山梨にはたくさんの種類の桃があります。昔から愛されてきた日川白鳳などもとても美味しいですが、新品種にも注目が集まっています。私が栽培している「夢みずき」も山梨県果樹試験場の研究開発により生まれました。他にも「夢桃香」など、高品質でおいしく、消費者のニーズに合った品種を県が開発できるのも、フルーツ王国といわれる山梨ならではだと思います。また、組合でも定期的に勉強会を開催するなど、栽培技術の向上に務め、地域全体の品質を高める取り組みを実施していることも、私たち産地の強みです。このような産地に魅力を感じ、農業に夢を持って新規就農される方が出てきているのも嬉しいですね。地域の生産者と県の研究機関が一丸となり、おいしい桃づくりに挑戦していますので、これからも山梨の桃にご期待ください!」。

【後編】では、レモン栽培にかける情熱など、矢崎さん独自の取り組みをご紹介します。お楽しみに!

おすすめ記事

このページをシェアする

Twitter

FaceBook

やまなしブランドの農畜水産物を紹介します

「おいしい未来へ やまなし」を楽しもう

ロゴマークを使いたい方はこちらから