更新日:2019年12月17日

ここから本文です。

交番駐在所等の紹介

各駐在所等をクリックして下さい。駐在所の写真と案内が出ます。

自動車警ら班

〒406-0031吹市石和町市部555

Tel055-262-0110

石和温泉駅前交番

〒406-0028吹市石和町駅前18

Tel055-261-1110

富士見警察官駐在所

〒406-0043笛吹市石和町河内71-2

Tel055-262-3720

八代警察官駐在所

〒406-0822笛吹市八代町南431-1

Tel055-265-2202

境川警察官駐在所

〒406-0853笛吹市境川町藤垈2292-1

Tel055-266-2071

芦川警察官駐在所

〒409-3703笛吹市芦川町中芦川579

Tel055-298-2120

春日居警察官駐在所

〒406-0012笛吹市春日居町熊野堂235

Tel0553-26-2009

花鳥連絡所

平成22年3月花鳥警察官駐在所は連絡所になりました。

Tel055-262-4174

錦生警察官駐在所

〒406-0804笛吹市御坂町夏目原718

Tel055-262-3721

黒駒警察官駐在所

〒406-0813笛吹市御坂町上黒駒844-2

Tel055-264-2049

浅間警察官駐在所

〒405-0064笛吹市一宮町塩田455-5

Tel0553-47-0089

一宮西警察官駐在所

〒405-0062笛吹市一宮町竹原田14-1

Tel0553-47-0088

相興警察官駐在所

〒405-0053笛吹市一宮町中尾766

Tel0553-47-0090

ページの最初へ

 自動車警ら班

受持区域

  • パトカーによる笛吹警察署管内全域の機動警ら

ページの最初へ

 石和温泉駅前交番

受持区域

  • 笛吹市石和町のうち川中島、八田、市部、山崎、松本、上平井、下平井、中川、窪中島、広瀬、四日市場

公共施設

  • 笛吹市役場
  • 笛吹市立石和東小学校
  • 笛吹市立石和南小学校
  • 笛吹市立石和北小学校

ページの最初へ

 富士見警察官駐在所

新富士見警察官駐在所受持区域

  • 富士見1区
    笛吹市石和町のうち河内、今井、東高橋、東油川、井戸
  • 富士見2区
    笛吹市石和町のうち小石和、唐柏、砂原

名所・旧跡

  • 山梨県笛吹市石和町河内81番地にある佐久神社境内に「要石」、甲斐国の票目「円長方形の石」がある。
    これらは、甲斐国中央の票目として建てられたと伝えられている。

公共施設

  • 国土交通省関東運輸局山梨陸運支局
  • 自動車税事務所
  • 食肉衛生検査所
  • 東部家畜保険衛生所
  • 笛吹市立石和中学校
  • 笛吹市立富士見小学校
  • 笛吹市立石和東小学校

ページの最初へ

 八代警察官駐在所

受持区域

  • 笛吹市八代町のうち北、南、岡、大間田、増利、米倉、永井、奈良原、竹居、高家

名所・旧跡

  • 「八代町ふるさと公園」が八代町岡地内にあり同公園内には親水広場や古墳広場及び桜の森展望台等があり、そこからの甲府盆地、南アルプス連峰の眺めは絶景である。

公共施設

  • 笛吹市役所八代支所
  • 笛吹市立八代小学校
  • 組合立浅川中学校

ページの最初へ

 境川警察官駐在所

受持区域

  • 境川町全域

名所・旧跡

  • 藤垈の滝
    笛吹市境川町大窪597-1地内にあり盛夏でも涼しい不動林の中にあり常に水温12℃を保つ霊泉
    飯田蛇笏(俳人)誕生の地
    笛吹市境川町小黒坂270にあり、明治末期に登場し、大正、昭和の俳壇に揺るぎない地位を築いた。

公共施設

  • 笛吹市役所境川支所
  • 笛吹市立境川小学校
  • 境川自転車競技場

ページの最初へ

 芦川警察官駐在所

芦川駐在所の画像

平成28年9月26日に移転しました。

旧住所:笛吹市芦川町中芦川659-3

住所:笛吹市芦川町中芦川579

 

受持区域

 

  • 芦川町全域

名所・旧跡

  • 芦川町上芦川地内にあるスズラン群生地であり、毎年5月下旬ころから6月上旬にかけてスズランの里祭りが開かれる。
    節刀ヶ岳、黒岳、釈迦ヶ岳、春日山及び滝戸山が山梨百名山に選ばれている。

公共施設

  • 笛吹市役所芦川支所
  • 笛吹市立芦川小学校
  • 笛吹市立芦川中学校

ページの最初へ

 花鳥連絡所

 

  • 笛吹市八代町のうち奈良原、竹居、高家は八代駐在所が担当
  • 笛吹市御坂町のうち大野寺、竹居、二階は黒駒駐在所が担当

ページの最初へ

 錦生警察官駐在所

錦生警察官駐在所受持区域

  • 笛吹市御坂町のうち下野原、栗合、蕎麦塚、二之宮、八千蔵、国衙、夏目原、井之上、成田、下井之上、金川原

名所・旧跡

  • 姥塚(県指定文化財)
    広大な墳丘と内部構造の巨大さは、後期古墳では東日本随一といわれている。

公共施設

  • 笛吹市役所御坂支所
  • 笛吹市立御坂西小学校
  • 笛吹市立御坂中学校

ページの最初へ

 黒駒警察官駐在所

受持区域

  • 笛吹市御坂町のうち上黒駒、下黒駒、尾山、籐野木、大野寺、竹居、二階

名所・旧跡

  • 黒駒勝蔵の碑
    明治元年に官軍赤報隊に入隊、池田勝馬と改名し活躍した勇敢な生き様を讃えたもの。
    石碑の場所は国道137号線上黒駒郵便局の向かい側にある。

公共施設

  • 笛吹市立御坂東小学校

ページの最初へ

 浅間警察官駐在所

受持区域

  • 笛吹市一宮町のうち土塚、塩田、市之蔵、神沢、千米寺、新巻、地蔵堂、狐新居、末木、石

名所・旧跡

  • 釈迦堂遺跡博物館
    場所にあっては一宮町千米寺764番地にあり、昭和55年2月から昭和56年11月までの間中央自動車道建設に伴い発掘された遺跡(先上器時代・縄文時代・古墳時代・奈良時代・平安時代)で住居・墓及び土器等多量に発見された。

公共施設

  • 笛吹市役所一宮支所
  • 笛吹市立一宮南小学校
  • 笛吹市立一宮中学校

ページの最初へ

 一宮西警察官駐在所

受持区域

  • 笛吹市一宮町のうち金田、東原、竹原田、坪井、田中、下矢作、国分

名所・旧跡

  • 甲斐国分寺
    場所は笛吹市一宮町国分245番地にあり、大正11年10月12日に国指定史跡となり、現在の臨済宗妙心寺派護国山国分寺(永禄年間に武田信玄による再興で現建物は江戸時中期のもの)
    境内とその周辺に伽藍跡が残る。

公共施設

  • 笛吹市立一宮西小学校

ページの最初へ

 相興警察官駐在所

相興警察官駐在所受持区域

  • 笛吹市一宮町のうち中尾、南野呂、北野呂、上矢作、本都塚、一宮、小城、北都塚

名所・旧跡

  • 甲斐一宮浅間神社
    場所は笛吹市一宮町一ノ宮1684番地にあり明治40年8月28日国重要文化財に指定されている。

公共施設

  • 笛吹市立一宮北小学校

ページの最初へ

 春日居警察官駐在所

受持区域

  • 笛吹市春日居町全域

名所・旧跡

  • 笛吹市春日居町鎮目の山梨岡神社北の御室山
    御室山笈形焼きは、平安時代の頃から明治初期まで行われ途絶えていたが、昭和63年に復活した。4月第1週の春日居温泉祭りに合わせて、一辺の長さが約400mある笈(おい)形の幻想的な炎が御室山に浮かび上がる。

公共施設

  • 笛吹市立春日居中学校
  • 笛吹市立春日居小学校