スマートフォン版を表示

更新日: 2025年3月28日

ここから本文です。

山梨県の国際交流員が、手彫印章製作にチャレンジ

山梨県の国際交流員が、伝統工芸士 望月煌雅氏を訪ね手彫印章の製作を体験しました。

海外からのお客様からも人気の印章製作体験の様子を県公式TikTok(こちら)よりご覧ください。

kosyuteboriinsyo_03.jpg

印章の歴史は非常に古く、発祥は古代メソポタミア文明まで遡るともいわれています。中国から伝来した印章は日本独自の発展を遂げ、日本全国に“ハンコ文化”が根付いています。
山梨県の県南西部に位置する旧六郷町(現市川三郷町六郷地域)は、卓越した技術力を持つ職人たちと印章及び印章用品関連企業が集まる「ハンコの里」として知られています。詳細は、関連リンクをご覧ください。

関連リンク

HQやまなし 外国人観光客も注目する山梨の伝統「甲州手彫印章」!匠の技術が支えるハンコの文化や新たな価値の未来図とは?

甲州手彫印章望月煌雅HP

甲州手彫印章について

やまなしの美技 望月煌雅氏の紹介ページ 

お問い合わせ先

山梨県産業政策部産業振興課 

電話番号:055(223)1537  ファクス番号:055(223)1547

〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

やまなしの美技 > 山梨県公式TikTokに甲州手彫印章が登場!

PC版を表示