ページID:44068更新日:2023年1月5日
ここから本文です。
このページは、消防職団員の教育訓練や自主防災活動などで応急手当等を行う方にご活用いただく教材として、また県民に災害発生時の初期対応等の方法を学んでいただく目的で基本的な消防活動技術を紹介するビデオ教材等を掲載しています。
突然の心停止の傷病者に行う心肺蘇生法や大出血時の止血法等、応急手当の方法を紹介します。
「日本蘇生協議会(JRC)蘇生ガイドライン2020」に基づく一次救命処置(心肺蘇生法)
「救命のための心肺蘇生法 ~小学生から大人への対応~」13分46秒 | 「救命のための心肺蘇生法 ~未就学児への対応~」12分45秒 |
この映像は、自主防災活動などで応急手当を行う方や、広く県民に心肺蘇生法を学んでいただく教材として作成しました。
教材は、小学生から大人の傷病者への心肺蘇生法を学ぶことができる内容です。 (JRC蘇生ガイドライン2020に準拠) |
このビデオ教材は、未就学児への心肺蘇生法を学ぶことができる内容です。 小学生から大人の傷病者への心肺蘇生法を学習する教材と併せてご活用ください。 (JRC蘇生ガイドライン2020に準拠) |
「JRC蘇生ガイドライン2015」に基づく一次救命処置(心肺蘇生法)
「私たちと一緒に救命しましょうG2015(救命の連鎖)」4分25秒 この映像は、傷病者が倒れた場面に居合わせた住民による応急手当と、救急隊が行う応急処置のつながり「救命の連鎖(Chainofsurvival)」について紹介するものです。 その場に居合わせた住民による胸骨圧迫とAEDによる電気ショック(除細動)の応急手当(※)を、救急要請でかけつけた救急隊が引き継いで応急処置を実施することにより、傷病者の心拍が回復するまでの救急活動の流れ、救急隊員が行うBLS(一次救命処置)を学んで頂くことができます。
この映像では、住民が電気ショックを実施する場面を省いています。傷病者の発見から応急手当の実施まで、その場に居合わせた住民が行うBLSの全体については、「私たちと一緒に救命しましょうG2015BLS(成人編)」でご確認ください。 |
|
「私たちと一緒に救命しましょうG2015BLS(成人編)」2分45秒 | 「私たちと一緒に救命しましょうG2015BLS(小児編)」2分30秒 |
|
|
この映像は、(一社)日本蘇生協議会蘇生ガイドライン2015に基づき、医療従事者以外の県民が行う一次救命処置として、成人及び小児に対する心肺蘇生法とAEDを使用した除細動の方法について実演及び解説したものです。
本校では、県民及び消防職団員に広く心肺蘇生法の方法を学んでいただき、救命率の向上を図っていきたいと考えています。
「消防訓練礼式の基準(昭和40年7月31日消防庁告示第1号)」に基づき、訓練・礼式・点検の重要な事項について、ビデオ教材とテキストから学習することができます。
本校が作成したビデオ教材「辞令等の受領・提出」と総務省消防庁「e-カレッジ」に掲載されている映像から、訓練礼式の必要性や各個訓練の基本動作等について学習することができます。
〈内容〉 1.室内における「辞令等の受領又は提出」 一人で辞令等を受領する動作 上司に書類等を提出する動作 複数の受領者が辞令等を受領する動作 2.室外における「辞令等の受領」 一人で賞状を受領する動作 複数の受領者が賞状を受領する動作 代表者が賞状を受領する動作
|
|
消防職員及び消防団員が行う訓練・礼式・点検の重要な事項について、条文を上げ、写真や図を示して解説します。
消防訓練礼式テキスト(消防訓練礼式の概要・各個訓練編)(PDF:2,418KB)(平成31年3月6日一部改正)
〈内容〉
第1章消防訓練礼式の概要 第2章消防訓練礼式の総則 第3章消防訓練礼式の通則 第4章訓練 第1節徒歩訓練 第1款各個訓練 第1項各個訓練の通則 第2項各個訓練の動作 第1目停止間の動作 第2目行進間の動作
|
消防訓練礼式テキスト(部隊訓練(小隊訓練)編)(PDF:4,642KB)
〈内容〉
第1章部隊訓練の通則 第2章部隊の編成及び体系 第3章部隊の整頓 第4章部隊の右(左)向き及び 後ろ向き 第5章行進 第6章方向転換、隊形変換等
|
〈内容〉 第1章礼式の目的 第2章礼式の総則 第3章敬礼 第1節通則 第2節各個の敬礼 第3節部隊の敬礼 第4節旗の敬礼 第5節その他 第4章儀式 第1節通則 第2節観閲式 |
消防訓練礼式テキスト(通常点検編)(PDF:2,488KB)
〈内容〉 第1章通常点検に関する通則 1点検の目的 2点検の種類 3点検者及び指揮者 4部隊編成 5点検の隊形 6通常点検の内容 7通常点検の実施 第2章通常点検の要領 1小隊の通常点検の要領 2中隊横隊の通常点検の要領 3中隊縦隊の通常点検の要領 |
【消火器の取り扱い動画】 〈内容〉 1 消火器の種類、能力について 2 消火器の使用方法 3 消火体験 4 消火活動時のポイント 5 屋内で使用する際の注意点 |