県民生活安全課ソーシャルメディア運用方針
cookpad/Instagram
1.ソーシャルメディア名
cookpad(クックパッド)
2.アカウント名
山梨県
3.URL
https://cookpad.com/kitchen/26288216
4.情報発信の目的
「食による地域の魅力再発見事業」の中で、特に次世代に継承すべき郷土食等として県が認定した「やまなしの食」について、その由来、特徴、レシピなどの情報を発信することにより、本県食文化の情報を広くPRし、食による地域の活性化、観光振興等につなげることを目的とします。
5.情報発信の内容
特に次世代に継承すべき郷土食等として県が認定した「やまなしの食」について、そのレシピと共に、由来や特徴等の情報を発信します。
6.運用方法
- 管理者:県民生活安全課長
- 担当者:県民生活安全課食の安全・食育担当
- 情報発信頻度:毎月2回以上更新します。
- 対応時間:原則として、平日の午前8時30分から午後5時15分までとします。
7.留意事項
- 県は、原則として、他の利用者に対しコメントを送信することはありません。
- 県は、寄せられたコメントに対し、返信することはありません。
- 閲覧者は、県政に関する意見や問い合わせがある場合は、山梨県公式ホームページの「お問い合わせフォーム」などを利用するか、担当課にお問い合わせください。
1.ソーシャルメディア名
Instagram(インスタグラム)
2.アカウント名
【公式】山梨県の食育(@yamanashi_shokuiku)
3.URL
https://www.instagram.com/yamanashi_shokuiku/
4.情報発信の目的
県民生活安全課で所管する「やまなし食育推進計画」に基づき、食育に関する情報や「食育推進応援団」の取り組みを公式ホームページの掲載とともにInstagramを利用して発信することにより、県民の食育活動の推進と「食育推進応援団」の取り組みの推進、利用者の情報取得の利便性を図ることを目的とする。
5.情報発信の内容
食に関する情報の発信及び、「やまなし食育推進応援団」における事業者の食育活動紹介、新規登録事業者の募集、インスタグラムを使用したイベント開催等を行う。
6.運用方法
- 管理者:県民生活安全課長
- 担当者:県民生活安全課食の安全・食育担当
- 情報発信頻度:毎月2回以上更新
- 対応時間:原則として、平日の午前8時30分~午後5時15分まで
7.留意事項
- 県は原則として、ほかの利用者に対しコメントを送信することはありません。
- 県は寄せられたコメントに対し、返信することはありません。
- 閲覧者は、県政に関する意見や問い合わせがある場合は、山梨県公式ホームページ内の「お問い合わせフォーム」などを利用するか、担当課にお問い合わせください。