ページID:947更新日:2019年8月5日
ここから本文です。
長距離ドライブや、女性や高齢者のドライバーが増加するなかで、交通の円滑な流れを支えるため、一般道路にも安心して利用できる休憩のための施設が求められています。また、これらの休憩施設では、地域の文化・名所・特産品などを活用して多様なサービスを提供することが望まれています。さらに、これらの施設ができることで、地域の核が形成され、道を介した地域連携が促進されるなどの効果も期待できます。
こうしたことを背景として、道路利用者の「休憩機能(休む)」、道路利用者や地域の方々のための「情報発信機能(知る)」、そして「道の駅」をきっかけに町と町が手を結び合う「地域の連携機能(ふれあう)」の3つの機能を併せ持つ休憩施設、それが「道の駅」です。
平成5年に登録・案内制度が創設されて以来、平成29年11月17日の登録までに、山梨県内では、21箇所の「道の駅」が登録されています。
道の駅「とみざわ」 |
|
---|---|
路線名 |
国道52号 |
住所 |
|
休館日 |
12月31日~1月1日 |
開設時間 |
8時30分~18時00分 |
駐車台数 |
大型車14台、普通車47台、身障者2台 |
トイレ数 |
男小6大2、女8、身障者1、ベビーベット1 |
施設概要 防災拠点機能 |
地域情報、特産品展示販売、とみざわのシンボルたけのこモニュメント 公衆無線LAN(屋内) |
電話 |
0556-66-2260 |
道の駅「甲斐大和」 |
|
---|---|
路線名 |
国道20号 |
住所 |
|
休館日 |
水曜日、12月27日~1月3日 |
開設時間 |
9時00分~18時00分 |
駐車台数 |
大型車7台、普通車59台、身障者1台 |
トイレ数 |
男10、女6、身障者2 |
施設概要 防災拠点機能 |
特産品展示販売、農産物加工販売 軽治療医薬品、公衆無線LAN(屋内)、飲料水貯水槽、非常用水源(井戸)、避難所として利用可能な施設、物資保管庫として利用可能な施設 |
電話 |
0553-48-2571 |
道の駅「なるさわ」 |
|
---|---|
路線名 |
国道139号 |
場所 |
|
休館日 |
無休 |
開設時間 |
案内所:8時30分~17時00分、物産館:(夏期)9時00分~20時00分、(冬期)9時00分~18時00分 |
駐車台数 |
大型車23台、普通車200台、身障者4台 |
トイレ数 |
男小8大6、女13、身障者4 |
施設概要 防災拠点機能 |
地域・道路情報、特産品展示販売、なるさわ富士山博物館、自然探索路 公衆無線LAN(屋内)、避難所として利用可能な施設 |
電話 |
0555-85-3900 |
道の駅「みとみ」 |
|
---|---|
路線名 |
国道140号 |
住所 |
|
休館日 |
火曜日(祝祭日の場合翌日) |
開設時間 |
9時00分~17時00分(季節により変更有り) |
駐車台数 |
大型車14台、普通車85台 |
トイレ数 |
男17、女13、身障者3 |
施設概要 防災拠点機能 |
特産品展示販売、交流広場、食堂、渓流釣場、いちごハウス 情報発信施設 |
電話 |
0553-39-2580 |
道の駅「しもべ」 |
|
---|---|
路線名 |
国道300号 |
住所 |
|
休館日 |
水曜日、その他祝祭日の代休、年末年始 |
開設時間 |
9時00分~18時00分(10月~4月は17時00分) |
駐車台数 |
大型車7台、普通車45台、身障者1台 |
トイレ数 |
男12、女9、身障者2 |
施設概要 防災拠点機能 |
地域・道路情報、特産品展示販売、ほたるドーム、陶芸教室、そば処、バーベキュー施設、芝生広場、移築民家 ― |
電話 |
0556-20-4141 |
道の駅「とよとみ」 |
|
---|---|
路線名 |
国道140号 |
住所 |
|
休館日 |
月曜日、祝祭日の翌日、12月30日~1月3日 |
開設時間 |
9時00分~18時00分 |
駐車台数 |
大型車4台、普通車62台、身障者2台 |
トイレ数 |
男7、女7、身障者1 |
施設概要 防災拠点機能 |
新鮮・朝採り農産物販売、農畜産物加工販売(ハム・味噌・ソフトクリーム)、インターネット体験パソコン、つむぎ織り体験 公衆無線LAN(屋内) |
電話 |
055-269-3421 |
道の駅「にらさき」 |
|
---|---|
路線名 |
国道141号 |
住所 |
|
休館日 |
月曜日(祝祭日の場合は翌日)、12月31日~1月1日 |
開設時間 |
9時00分~17時30分 |
駐車台数 |
大型車7台、普通車39台、身障者2台 |
トイレ数 |
男5、女5、身障者2 |
施設概要 防災拠点機能 |
観光案内所、特産品展示販売、公園、温泉入浴施設 ― |
電話 |
0551-25-5021 |
道の駅「どうし」 |
|
---|---|
路線名 |
国道413号 |
住所 |
|
休館日 |
無休(但し12月28日~1月1日は休み) |
開設時間 |
9時00分~18時00分 |
駐車台数 |
大型車4台、普通車58台、身障者2台 |
トイレ数 |
男8、女6、身障者2 |
施設概要 防災拠点機能 |
地域情報、特産品展示販売、郷土料理、公園 非常用電源、非常用トイレ、軽治療医薬品、公衆無線LAN(屋内)、防災備蓄倉庫、飲料水貯水槽、非常用水源(井戸)、避難所として利用可能な施設、物資保管庫として利用可能な施設 |
電話 |
0554-52-1811 |
道の駅「かつやま」 |
|
---|---|
路線名 |
県道青木ヶ原船津線 |
住所 |
|
休館日 |
無休 |
開設時間 |
9時00分~17時00分(季節により変更あり) |
駐車台数 |
大型車3台、普通車49台、身障者3台・第2駐車場普通車70台 |
トイレ数 |
男10、女11、身障者1 |
施設概要 防災拠点機能 |
地域・道路情報、竹ザル販売、展望台、小海公園 ― |
電話 |
0555-72-5633 |
道の駅「花かげの郷まきおか」 |
|
---|---|
路線名 |
国道140号 |
住所 |
|
休館日 |
水曜日(祝祭日の場合翌日)、8月は無休 |
開設時間 |
9時00分~17時30分 |
駐車台数 |
大型車9台、普通車68台、身障者2台 |
トイレ数 |
男10、女10、身障者2 |
施設概要 防災拠点機能 |
軽食、農産物加工販売、農産物直売、彩甲斐公園、郷土文化館 非常用トイレ、防災備蓄倉庫、非常用水源(井戸)、避難所として利用可能な施設、情報発信施設 |
電話 |
0553-35-4780 |
道の駅「はくしゅう」 |
|
---|---|
路線名 |
国道20号 |
住所 |
|
休館日 |
水曜日、年末年始 |
開設時間 |
9時00分~19時00分 |
駐車台数 |
大型車4台、普通車71台、身障者2台 |
トイレ数 |
男小4大4、女6、身障者2 |
施設概要 防災拠点機能 |
農林産物販売コーナー、郷土料理コーナー、情報コーナー ― |
電話 |
0551-20-4711 |
道の駅「富士吉田」 |
|
---|---|
路線名 |
国道138号 |
住所 |
|
休館日 |
無休 |
開設時間 |
9時00分~19時00分(軽食コーナー10時00分~19時00分) |
駐車台数 |
大型車7台、普通車245台、身障者3台 |
トイレ数 |
男小9大4(小4大1は身障者兼用)、女17(6は身障者兼用) |
施設概要 防災拠点機能 |
食堂・物産館・情報コーナー、交流プラザ、展示スペース 飲料水貯水槽、非常用水源(井戸)、情報発信施設 |
電話 |
0555-21-1225 |
エリア内施設 |
富士山レーダードーム体験学習施設及び公園、地ビールレストラン、多目的アリーナ、富士吉田市立歴史民族博物館 |
道の駅「南きよさと」 |
|
---|---|
路線名 |
国道141号 |
住所 |
|
休館日 |
年中無休 |
開設時間 |
10時00分~16時00分、夏期9時00分~18時00分 |
駐車台数 |
大型車6台、普通車312台、身障者2台 |
トイレ数 |
男20、女13、身障者3 |
施設概要 防災拠点機能 |
農林物産直売所、公園、レストラン、リフトカー、展望施設、農産物加工体験施設、体験農園 ― |
電話 |
0551-20-7224 |
詳細はこちらをご覧ください→指定管理者のホームページ
道の駅「しらね」 |
|
---|---|
路線名 |
国道52号 |
住所 |
|
休館日 |
木曜日、12月29日~1月3日(5月1日~10月31日までは無休) |
開設時間 |
9時00分~17時00分 |
駐車台数 |
大型車14台、普通車60台、身障者2台 |
トイレ数 |
男8、女7、身障者1 |
施設概要 防災拠点機能 |
地域・道路情報、ベビーコーナー、特産物展示販売(農産物直売所) 軽治療医薬品、公衆無線LAN(屋内)、避難所として利用可能な施設 |
電話 |
055-282-6478 |
道の駅「こぶちさわ」 |
|
---|---|
路線名 |
県道北杜富士見線 |
住所 |
|
休館日 |
年中無休 |
開設時間 |
8時00分~18時00分、(5~9月)8時00分~19時00分 |
駐車台数 |
大型車8台、普通車45台、身障者4台 |
トイレ数 |
男小3大、女3、身障者2 |
施設概要 防災拠点機能 |
情報提供コーナー、農産物展示販売、レストラン、そば打ち体験・試食、足湯 ― |
電話 |
0551-36-3280 |
道の駅「みのぶ 富士川観光センター」 |
|
---|---|
路線名 |
県道南アルプス公園線 |
住所 |
|
休館日 |
1.水曜日(国民の祝日を祝う法律に規定する休日を除く) 2.休日の翌日(休日又は日曜日を除く) 3.12月27日~翌年の1月1日 ただし、4月30日~5月5日、7月1日~8月31日の期間については「開館」しています。 |
開設時間 |
9時00分~17時00分 |
駐車台数 |
大型車3台、普通車16台 身障者用駐車場につきましては、併設されている「富士川クラフトハ゜ーク」駐車場をご利用下さい。 |
トイレ数 |
男小11大、女9、身障者1 |
施設概要 防災拠点機能 |
情報発信館、ものづくり体験館(手漉き和紙など地場産業伝統工芸品づくり体験教室)、ふれあい交流館(地域の文化活動) ― |
電話 |
0556-62-5600 |
道の駅「たばやま」 |
|
---|---|
路線名 |
国道411号 |
住所 |
|
休館日 |
木曜日 |
開設時間 |
軽食堂10時00分~18時00分、農林産物直売所10時00分~17時00分 |
駐車台数 |
大型車3台、普通車110台、身障者6台 |
トイレ数 |
男7(大2、小5)、女6、身障者1 |
施設概要 防災拠点機能 |
無料休憩コーナー、情報コーナー、レストラン、自動販売機コーナー、農林産物直売所 非常用トイレ |
電話 |
0428-88-0026 |
道の駅「富士川」 |
|
---|---|
路線名 |
国道52号 |
住所 |
|
休館日 |
年中無休 |
開設時間 |
施設全体(物品販売、食堂、野菜果物販売) 9時00分~18時00分 (食堂ラストオーダー17時30分) |
駐車台数 |
大型車10台、普通車60台、身障者3台 |
トイレ数 |
男10(大3、小7)、女9、身障者2 |
施設概要 防災拠点 機能 |
無料休憩コーナー、自動販売機コーナー、農林産物直売所、売店、食堂、展望台 非常用電源、非常用トイレ、公衆無線LAN(屋内)、防災備蓄倉庫、飲料水貯水槽、避難所として利用可能な施設、 物資保管庫として利用可能な施設、ヘリポート、風呂・シャワー、情報発信施設、医療用資機材・設備、災害用ガスタンク |
電話 |
0556-48-8700 |
道の駅「こすげ」 |
|
---|---|
路線名 |
村道大久保4号 |
住所 |
|
休館日 |
年中無休(レストランのみ水曜日休) |
開設時間 |
道の駅 物産館 9時00分~18時00分 |
駐車台数 |
大型車4台、普通車93台、身障者4台 |
トイレ数 |
男9(大6、小3)、女9、身障者3、幼児2(大1、小1) |
施設概要 防災拠点機能 |
農林水産物直売所、カフェレストラン、休憩コーナー、自動販売機コーナー、EV充電器 非常用電源、軽治療医薬品、公衆無線LAN(屋内)、防災備蓄倉庫、避難所として利用可能な施設、物資保管庫として利用可能な施設、ヘリポート、風呂・シャワー、情報発信施設、移動式釜・薪ストーブ |
電話 |
0428-87-0765 |
道の駅「つる」 |
|
---|---|
路線名 |
市道大原線 |
住所 |
|
休館日 |
12月31日~翌年1月4日
1~4月・平日1日 臨時休館日を設ける場合があります。 |
開設時間 |
9時00分~17時30分(4月1日~12月30日) 土・日・祝も営業 9時00分~17時00分(1月5日~3月31日) |
駐車台数 |
大型車23台、小型車51台、身障者2台 (大型用の一部→小型用とした場合 : 大型車15台、小型車76台、身障者2台) |
トイレ数 |
男10(大3、小7)、女9、身障者2 |
施設概要 防災拠点機能 |
農林産物直売所、レストラン、加工施設、休憩コーナー、イベント広場、自動販売機コーナー、 EV充電施設 非常用電源、非常用トイレ、公衆無線LAN(屋内)、情報提供施設、飲料水貯水槽、避難所として利用可能な施設、物資保管庫として利用可能な施設、炊き出し機能 |
電話 |
0554-43-1110 |
道の駅「なんぶ」 |
|
---|---|
路線名 |
国道52号 |
住所 |
|
休館日 |
年中無休 |
開設時間 |
9時00分~17時00分(レストランは閉館時間の1時間前まで) 季節により営業時間が変更になる場合がございます |
駐車台数 |
普通車81台、大型車24台、身体障害者用3台 (24時間使用可能 普通車17台、大型車22台、身体障害者用1台) |
トイレ数 |
男(小)13器、(大)6器、女23器、多目的3器(オストメイト完備) (24時間使用可能 男(小)6器、(大)2器、女15器、多目的1器(オストメイト完備)) |
施設概要
防災拠点機能 |
特産物販売所、レストラン、南部氏展示室、観光情報室、情報発信コーナー、 交流促進施設(キッズルーム、多目的室(休憩室、授乳室、パウダールーム完備))、 道の駅SPOT、多目的広場、芝生広場、ドッグラン等 防災棟(非常用備蓄庫、非常用物資受入庫、非常電源自家発電設備、衛星電話) |
電話 |
0556-64-8552 / 0556-64-8553 |
南部氏展示室 (JPG:391KB)