ここから本文です。
建設業においては、若⼿⼊職者の減少、⾼齢化の進⾏などにより将来の担い⼿不⾜が懸念されており、これらの課題に対応するため、担い⼿確保・⽣産性向上・地域における対応⼒の強化を⽬的として、令和6年6⽉に「第三次・担い⼿3法」に関する法律が公布、施⾏されました。
県土整備部では、建設業における働き方改革の一環として、工事書類のスリム化(簡素化)を目的に提出書類等の点検を行い、共通仕様書等の規定に基づきスリム化が可能なもの、または仕様書等の改定によりスリム化を行ったものを取りまとめた「山梨県工事書類スリム化ガイド」を策定しました。
令和6年12月 増補版
山梨県工事書類スリム化ガイド(Ver.1.1)(PDF:3,479KB)
令和6年11月 初版