建設業社会保険対策
公共工事関連情報
「建設業社会保険対策」
1.県工事における社会保険の加入に関する指導強化について(通知)(平成29年7月10日~)(PDF:324KB)
2.国土交通省社会保険関係サイトへのリンク
3.社会保険加入指導強化に関する説明会資料(平成29年8月)(PDF:3,073KB)
4.県工事における社会保険の加入に関する指導強化の一部修正について(通知)(平成30年4月1日~)(PDF:331KB)
社会保険等加入対策について
県発注工事における一次下請契約について、社会保険等加入業者に限定する対策を実施します。
建設産業の持続的な発展に必要な人材の確保や公平で健全な競争環境の構築を目的として、社会保険等(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)未加入業者に対して、平成24年度から加入に向けた様々な取り組みを行ってきたところです。
このたび、更なる加入促進を図るため、県発注工事における建設工事請負契約約款を改正し、社会保険等加入業者に限定する対策を実施することとします。
|
1.対策内容
- 建設工事請負契約約款を改正し、一次下請業者は社会保険等加入業者に限定
- 対象となる一次下請業者は、建設業許可を有する業者(建設業法(昭和24年法律第100号)第2条第3項に定める建設業者)で、社会保険等の加入が義務づけられている業者
- 違反した場合には、元請業者に対して指名停止措置、工事成績評定減点を実施
- 特別の事情があると発注者が認める場合は、未加入業者を下請契約の相手方とすることができる。ただし、一定期間内に加入手続きを行う必要がある。
2.対象工事
- 平成30年4月1日以降に山梨県森林環境部、農政部、県土整備部及び企業局が入札公告または指名通知する建設工事
3.加入確認方法
- 提出していただく施工体制台帳により、下請業者の社会保険等加入状況を確認します。
- 「社会保険の加入に関する下請指導ガイドライン」(国土交通省)を踏まえ、下請業者の社会保険等加入状況の確認に当たっては、必要に応じ、保険料の領収済通知書等関係資料のコピーを提示させるなど、真正性の確保に努めてください。
4.社会保険等加入対策マニュアル