ここから本文です。
趣 旨: 中部横断自動車道の唯一残された基本計画区間である長坂~八千穂間の早期事業化を図るため、沿線の関係者が連携して整備
促進総決起集会を開催し、山梨県と長野県の全区間一体での速やかな環境影響評価手続きの完了及び整備計画区間への早期格
上げを切望する地域の声を結集しました。
開催日:平成28年5月15日(日曜日)
会 場:長坂コミュニティ・ステーション(山梨県 北杜市)
共 催:長野県・山梨県中部横断自動車道建設促進連合会
山梨県高速道路整備促進期成同盟会
長野県中部横断自動車道建設促進期成同盟会
中部横断自動車道整備促進山梨県峡北地域連絡協議会
中部横断自動車道経済懇談会
佐久浅間農業協同組合
長野県八ヶ岳農業協同組合
梨北農業協同組合
長野県~山梨県女性みちの会交流会
開会あいさつ(後藤 山梨県知事)
決議内容:一、中部横断自動車道の長坂~八千穂間について、長野県・山梨県の全区間
一体で環境アセスメントの手続きを速やかに進め、早期事業を図ること
一、静岡県・山梨県・長野県を結ぶ中部横断自動車道について、全線を早期に
完成させること
シュプレヒコール
平成28年5月15日に開催した中部横断自動車道建設促進総決起集会での決議をもとに山梨県高速道路整備促進期成同盟会他、関係団体から国土交通大臣へ要望活動を行いました。
要望者:長野県知事 (長野県・山梨県中部横断自動車道建設促進連合会 会長)
山梨県知事 (山梨県高速道路整備促進期成同盟会 会長)
佐久市長 (長野県中部横断自動車道建設促進期成同盟会 会長)
北杜市長 (中部横断自動車道整備促進山梨県峡北地域連絡協議会 会長)
北杜市商工会会長 (中部横断自動車道経済懇談会 会長代理)
佐久女性みちの会会長 (長野県~山梨県女性みちの会交流会)
長野県 沿線町村長
国土交通大臣と要望書の手交
趣 旨: 中部横断自動車道全線の整備促進を目的に、基本計画区間である中部横断自動車道(長坂~八千穂)の早期事業着手を求める
県民の声を結集するため建設促進総決起大会を開催しました。
開催日:平成25年5月26日(日曜日)
会 場:長坂コミュニティ・ステーション(山梨県 北杜市)
主 催:山梨県高速道路整備促進期成同盟会
共 催:中部横断自動車道整備促進山梨県峡北地域連絡協議会
甲西道路・中部横断自動車道(増穂・双葉)建設促進連絡協議会
中部横断自動車道(富沢・増穂)建設促進連絡協議会
中部横断自動車道経済懇談会
あいさつ(横内 山梨県知事)
決議内容:一、計画沿線地域には豊かな自然や美しい景観があるため、周辺環境や景観へ
の負荷が少ない高速道路となるよう、十分な配慮を行うこと。
一、高速道路利用者の利便性の向上と地域の活性化、物流の効率化等のために
アクセス性に配慮すること。
一、計画段階評価で検討されている山梨県内のルートについては「B案」とする
こと。
一、山梨・長野両県にまたがる長坂~八千穂間については、一体としてルート案を
公表するとともに、早期に整備計画区間に格上げすること。
平成25年5月26日に開催した中部横断自動車道建設促進総決起大会での決議をもとに山梨県高速道路整備促進期成同盟会、長野県・山梨県中部横断自動車道建設促進連合会から国土交通大臣へ要望活動を行いました。
要望者:山梨県知事 (山梨県高速道路整備促進期成同盟会 会長)
長野県知事 (長野県・山梨県中部横断自動車道建設促進連合会 会長)
国土交通大臣と要望書の手交