このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
山梨県
閲覧支援
閲覧支援Language
Language
組織案内
事業者向け
魅力
検索
緊急・災害情報
県の取り組み
閉じる
現在、情報はありません
防災・安全
くらし
教育・子育て
医療・健康・福祉
まちづくり・環境
しごと・産業
観光・スポーツ
県政情報・統計
トップ > 広報(広報誌・広報番組・発表資料) > 令和3年度の発表資料
印刷
ページID:99195更新日:2021年4月1日
ここから本文です。
3月31日
支え合う地域づくり対策パッケージについて
3月25日
富士川水系の河川水等に係る調査結果(1月実施分)について
1月24日
第5回 東京~山梨・長野 交通強靱化プロジェクト開催結果について
1月20日
富士川水系の河川水等に係る調査(3回目)について
1月19日
第5回 東京~山梨・長野 交通強靱化プロジェクトの開催
1月13日
子ども食堂への寄附について
12月24日
富士川水系の河川水等に係る調査結果(10月実施分)について
10月21日
富士川水系の河川水等に係る調査について
10月20日
山梨県プロフェッショナル人材戦略拠点と金融機関との連携強化について
【Fujisan DX】富士山火山防災対策の推進に向けた研究を公開します!
10月18日
県産特用林産物の放射性物質検査の結果(令和3年度第10回)について〈出荷制限区域における野生きのこの検査(第6回)〉
10月14日
県産特用林産物の放射性物質検査の結果(令和3年度第8回)について〈出荷制限区域における野生きのこの検査(第5回)〉
10月13日
令和3年度全国道路・街路交通情勢調査の実施について
9月29日
県産特用林産物の放射性物質検査の結果(令和3年度第6回)について〈出荷制限区域における野生きのこの検査(第3回)〉
9月22日
「新しくなった富士山ハザードマップ」を詳しく説明します!~「説明動画」と「FAQ」を御用意しました~
9月6日
富士山北麓の幻の湖「赤池」、主に降雨により形成
8月27日
富士山において登山者など位置情報把握に向けた研究を実施しています!
8月18日
中部横断自動車道(長坂~八千穂)に関する知事への要望について
8月4日
富士吉田市内、鳴沢村内及び富士河口湖町内における野生きのこの採取、出荷及び摂取の自粛について(令和3年8月4日)
7月26日
男女共同参画施策の強化に係る意見交換会の開催について
やまなし「水」ブランドPR動画について
7月21日
富士川水系の河川水に係る調査について
中部横断自動車道(南部IC~下部温泉早川IC)の開通日時発表について
中部横断自動車道の知事による現場視察について
7月8日
峡南地域 道の駅ネットワーク協議会 自転車モデルルート策定のための関係者試走会の開催
山梨県土砂災害緊急点検について
6月1日
男女共同参画推進に向けた意見交換会の開催について
5月26日
6月9日開催!山梨県主催「合同就職フェア」
4月27日
中部横断自動車道(新清水JCT~増穂IC間)連絡調整会議(第7回)の開催結果について
4月9日
第2回峡南地域道の駅ネットワーク協議会の開催
広報(広報誌・広報番組・発表資料)
関連ページをもっと見る
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
pagetop
広告掲載について
広告一覧ページへ