ページID:116438更新日:2025年1月29日

ここから本文です。

やまなし教育会議

知事と教育関係者が意思の疎通を図り、オール山梨体制で本県の教育の振興を図るため、やまなし教育会議(以下、「会議」という)を設置します。

やまなし教育会議の開催案内

  • 日時 次回の日時は未定です。
  • 会場 次回の会場は未定です。

 

会議の傍聴について

この会議は原則として公開で行います。

ただし、個人の秘密を保つ必要があるとき、または会議の公正が害される恐れがあるとき、その他公益上必要があると認められるときは、非公開とする場合があります。

会議の傍聴を希望する方は、会場入口で受付を済ませて下さい。

受付では、受付名簿に住所及び氏名を記入していただきます。

会場の都合上、先着順で受け付け、定員になり次第終了となりますのでご了承願います。

今回の傍聴席定員は10名です。

 

過去のやまなし教育会議開催状況

令和6年度第1回会議

日時 令和6年7月22日(月曜日)午後2時から

会場 山梨県防災新館401・402会議室

議題 1.これからの山梨の教育に期待することについて

資料等

 第1回議事録(PDF:498KB) 

 資料1 新たな社会において求められる教育・人材育成(PDF:1,200KB)

 資料1ー1 「大綱前文」(PDF:167KB)

 資料1ー2 山梨県教育振興基本計画の概要(PDF:1,138KB)

 参考資料1 やまなし教育会議の概要(PDF:84KB)

 参考資料2 やまなし教育会議設置要綱(PDF:101KB)

 参考資料3 やまなし教育会議出席者名簿(PDF:103KB)

 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県民生活部私学・科学振興課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1312   ファクス番号:055(223)1516

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop