トップ > 県政情報・統計 > 知事 > 開の国やまなし こんにちは。知事の長崎です。 > 知事の動き > 「日本の未来を体現できる場所」として~富士五湖自然首都圏フォーラム参画セレモニー~
ここから本文です。
令和7年2月10日(月曜日)午後2時30分~富士吉田市内
本県では、富士山の世界文化遺産登録から10周年を迎えた節目に、富士山の麓に広がる富士五湖地域を新たな時代に求められる自然首都圏へと発展させるため、令和4年12月に富士五湖自然首都圏フォーラムを設立しました。本日は、この共同宣言に富士吉田市、富士急行株式会社、富士五湖観光連盟、富士吉田市外二ヶ村恩賜県有財産保護組合が加わることとなり、富士五湖自然首都圏フォーラム参画セレモニーを開催しました。長崎知事は「今後、この富士五湖地域で水素の活用、社会起業家連携、アートを軸にした若者交流をテーマに、国際コンソーシアムの活動を展開し、国内外の注目を集めるナショナルプロジェクトとして発展していくことを期待します。本日の共同宣言により、これまで以上に地元地域と一体となり自然首都圏構想を推進していく体制となります。この共同宣言が、富士五湖地域の更なる価値の向上に向けた大きな一歩となることを確信します。」と話しました。