トップ > 組織案内 > 林政部 > 富士・東部林務環境事務所 > 保安林に関する手続きについて

ページID:37313更新日:2023年2月20日

ここから本文です。

保安林に関する手続きについて

保安林とは

保安林内で立木を伐採する場合

保安林内の土地の形質変更等を行う場合

 保安林とは

森林は、山に降った雨水が一気に川へ流れ込まないように一時的に蓄えたり、地面を支えて土砂崩れなどの災害を防いだり、美しい景観や森林浴をおこなう保険休養の場の提供など、私たちの生活にさまざまな働きをしてくれています。

そのような公益的な働きを確保するために特に必要な森林として位置づけられたものが保安林です。

 

保安林には、その働きを維持・発揮させるため、立木の伐採や土地の形質の変更等の行為を行う場合、許可又は届出が必要になります。

 

(参考)行為別の許可・届出一覧

 

具体的な事例

皆伐

天然林択伐

人工林択伐

間伐

(保育目的)

保安林内で立木を伐採する場合

森林整備等の通常時

立木伐採許可申請

択伐届

間伐届

道路・電線・建物等に緊急の被害が予測される場合もしくは林産物搬出のための伐採

立木伐採届

例外(※)を除き、事前届

なし

保安林内で土地の形質変更等を行う場合

土砂の移動、樹木の損傷、植物採取、岩石採取等を行う場合

作業許可申請

(※)例外:特に生命財産に緊急的に危険がおよぶ恐れのある場合については事後届も認められます。

 

保安林についてさらに詳しくは・・・(森林環境部治山林道課へジャンプ)

ページの先頭へ戻る

 

 保安林内で立木を伐採する場合

保安林には、禁伐(伐採禁止)となっている森林と、伐採することが可能な森林とがあります。

ただし、伐採が可能な森林においても伐採面積の限度など一定の制限があります。

 

伐採可能な森林で伐採を行う場合には、許可もしくは届出が必要です。

伐採の方法によって手続きが異なりますので、事前にお問い合わせください。

主伐(皆伐または天然林の択伐)を行う場合

 保安林内伐採許可申請が必要です。

 

申請様式は以下からダウンロードできます。

保安林(保安施設地区)内立木伐採許可申請書(ワード:37KB)

 

主伐(人工林の択伐)または間伐を行う場合

保安林内伐採届の届出が必要です。

 

届出様式は以下からダウンロードできます。

 主伐(人工林の択伐)の場合

保安林(保安施設地区)内択伐届出書(46KB)

保安林(保安施設地区)内択伐届出書(記入説明付)(291KB)

 

 間伐の場合

保安林(保安施設地区)内間伐届出書(46KB)

保安林(保安施設地区)内間伐届出書(記入説明付)(295KB)

 

安全管理上もしくは林産物搬出のために必要な伐採を行う場合

保安林内の立木について、現状のままでは道路、電線、建物等に被害が予測される場合、もしくは林産物を搬出する際に必要な伐採を行う場合は、事前に 保安林内立木伐採届の届出が必要です。

(ただし、生命財産に緊急的に危険がおよぶおそれのある場合は、事後の届出も例外として認められます。)

 

届出様式は以下からダウンロードできます。

保安林(保安施設地区)内立木伐採届出書(ワード:35KB)

ページの先頭へ戻る

 

 保安林内の土地の形質変更等を行う場合

保安林では、立木の伐採以外にも土地の形質変更等を伴うほとんど全ての行為が制限されており、行為を行う前に許可が必要です。

 

たとえば、保安林内における次のような行為も土地の形質変更に該当します。

林道、作業路など森林整備に供する作業道等の設置

小規模な工作物(看板、アンテナ施設、地質調査用ボーリング施設、仮設トイレ、水道管など)の設置等

 

さらに施設の規模や設置期間などの制限もあります。

 

一定の基準を満たすものに限られますが、保安林内において土地の形質変更等を行う場合は、保安林内作業許可申請が必要です。

行為の内容によって許可の可否が分かれますので、事前にお問い合わせください。

 

 申請様式は以下からダウンロードできます。

保安林(保安施設地区)内作業許可申請書(ワード:33KB)

 

さらに、作業許可に伴う立木の伐採には次の届出が必要です。

保安林(保安施設地区)内立木伐採届出書(ワード:35KB)

 

保安林に関するよくある質問(森林環境部治山林道課へジャンプ)

 

ページの先頭へ戻る

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県林政部富士・東部林務環境事務所 
住所:〒402-0054 都留市田原二丁目13-43南都留合同庁舎3階
電話番号:0554(45)7810   ファクス番号:0554(45)7807

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop