トップ > 組織案内 > 林政部 > 富士・東部林務環境事務所 > 森づくり推進課
ページID:2812更新日:2023年2月22日
ここから本文です。
山梨県では、平成30年度に山梨東部地域森林計画を策定しました。
また、管内12市町村では、地域森林計画に適合した市町村森林整備計画を策定しています。(計画期間は平成31年4月1日から平成41年(令和11年)3月31日の10年間)
計画の内容は、富士・東部林務環境事務所森づくり推進課及び各市町村林務担当窓口にて閲覧することができます。
造林補助事業、保安林整備事業、森林環境保全推進事業などの制度を通じて、森林整備の推進を図っています。補助制度のご利用にあたっては一定の条件・基準が定められていますので、富士・東部林務環境事務所森づくり推進課またはお近くの森林組合にご相談ください。
森林所有者自身が植栽や下刈、間伐などの保育をした場合、あるいは森林組合等にその作業を委託した場合に、その作業に要した経費の一部を補助します。
将来にわたって健全な森林が引き継がれていくよう、森林環境税を活用し、荒廃した民有林の間伐、里山林の除間伐、広葉樹の植栽等を実施します。
組合名 |
区域 | 住所・電話番号 |
大月市森林組合 | 大月市 |
大月市大月町花咲1669-11 0554-22-4111 |
南都留森林組合 | 都留市、上野原市(旧秋山村)、道志村、西桂町 |
都留市法能404-13 0554-43-7455 |
北都留森林組合 | 上野原市(旧秋山村を除く)、小菅村、丹波山村 |
上野原市上野原5273-2 0554-62-3330 |
富士北麓森林組合 |
富士吉田市、忍野村、山中湖村、鳴沢村、 富士河口湖町 |
富士河口湖町船津6663-1 0555-72-2300 |
県、市町村が保全すべき松林を指定して、松くい虫の被害拡大を防ぐための被害対策事業(被害木の伐倒駆除、予防のための薬剤樹幹注入)を実施しています。
本県においては、令和元年度に初めてナラ枯れ被害が確認され、その後、被害地域が拡大しています。被害拡大を防ぐため、被害対策事業(被害木の伐倒、薬剤によるくん蒸、粘着シート設置による加害虫の捕獲等)を実施しています。
山梨東部の木材供給拠点として、平成9年から稼働しています。
拠点の中には次の3つの協同組合があります。
1.甲斐東部材産地形成事業協同組合(原木市場)
電話 0554-25-3111, FAX 0554-25-3110
2.甲斐東部材製材協同組合(製材工場)
電話 0554-25-3222 ,FAX 0554-25-3220
3.甲斐東部材プレカット協同組合(プレカット工場)
電話 0554-25-3333 ,FAX 0554-25-3330
特用林産物とは、森林でとれる産物のうち、木材以外のもの(山菜、きのこ、炭など)をいいます。当管内では、シイタケ、エノキタケ、わさび、木炭、緑化樹などが生産されています。
特用林産物の生産・販売の合理化及び品質の改善を図るとともに、地域振興に寄与することを目的とする団体です。
同協会により、生産振興や需要拡大を図るため、毎年各種イベントが実施されています。
富士・東部特用林産協会(富士北麓森林組合内)
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1
電話 0555-72-2300 FAX 0555-72-2982