トップ > 組織案内 > 医務課 > 生産性向上・職場環境整備等支援事業について

印刷

ページID:119462更新日:2025年3月27日

ここから本文です。

生産性向上・職場環境整備等支援事業について

更新状況・お知らせ

・ホームページを開設しました。近日中に各施設に通知文を郵送予定です。(令和7年2月25日更新)
・支給対象事業の支出時期について追記、厚生労働省事務連絡を掲載しました。(令和7年3月7日更新)
・「生産性向上・職場環境整備等支援事業に関するQ&A(第1版)」を掲載しました。(令和7年3月17日更新)
・申請方法の見出しを表示しました。(令和7年3月24日更新)
・「生産性向上・職場環境整備等支援事業に関するQ&A」を(第1版)→(第2版)に更新しました。(令和7年3月27日更新)

事業内容

目的

限られた人員でより効率的に業務を行う環境の整備費用に相当する金額を、給付金として支給することにより、業務の生産性を向上させ、職員の処遇改善につなげることを目的とする。

支給対象施設

令和7年3月31日時点でベースアップ評価料を届出済みの病院、有床診療所(医科・歯科)、無床診療所(医科・歯科)及び訪問看護ステーション

支給額

 ① 病院・有床診療所(※) 許可病床数×4万円
 ② 無床診療所 1施設×18万円
 ③ 訪問看護ステーション 1施設×18万円
(※)許可病床数が4床以下の有床診療所は1施設×18万円を支給する。

支給対象事業

令和6年4月1日から令和8年3月31日までの間に、以下のような取り組みにより業務効率化や職員の処遇改善を図ったもの。
① ICT機器等の導入による業務効率化
 タブレット端末、離床センサー、インカム、WEB会議設備、床ふきロボット、
 監視カメラ等の業務効率化に資する設備の導入
② タスクシフト/シェアによる業務効率化
 医師事務作業補助者、看護補助者等の職員の新たな配置によるタスクシフト/シェア
③ 給付金を活用した更なる賃上げ
 処遇改善を目的とした、既に雇用している職員の賃金改善

申請方法

令和7年4月以降にHP上にて順次ご案内いたします。

留意事項

上記については、現時点での国の実施要綱に基づいており、今後変更が生じる可能性があります。

申請の開始時期は未定です。詳細については、このページでお知らせしますので、お手数ですがホームページの確認をお願いいたします。

(参考)

医療施設等経営強化緊急支援について(厚生労働省HP)

ベースアップ評価料等について(厚生労働省HP)

令和7年3月5日付け厚生労働省事務連絡(PDF:178KB)

生産性向上・職場環境整備等支援事業に関するQ&A(第2版)(PDF:473KB)

 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部医務課 担当:医療指導・県立病院担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1482   ファクス番号:055(223)1486

同じカテゴリから探す

関連ページをもっと見る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop