ページID:1846更新日:2019年4月25日

ここから本文です。

臨時職員登録制度

臨時的任用職員登録制度のご案内

山梨県の各機関で、産前・産後休暇取得職員や育児休業取得職員等の代替職員等として勤務を希望する方の登録制度を実施しています。

この制度により登録した方に対し、県の各機関から照会・面接した上で、勤務地等の条件が一致した方に勤務していただくことになります。

しかし、職種・地域等により、登録しても必ずしも任用されるとは限りませんので、ご留意ください。

募集職種と登録条件

募集職種

募集職種と必要とする資格等(募集職種一覧を参照すること。)

 

登録条件

  1. 地方公務員法第16条の欠格事項に該当しないこと。
  2. 心身ともに健康で勤務に支障がないこと。
  3. 山梨県臨時的任用職員としての服務規律を厳守できること。
  4. 暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)でないこと。
  5. 自己、自社又は第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって暴力団(同法第2条第2号に規定している暴力団をいう。以下同じ。)又は暴力団員を利用している者でないこと。
  6. 暴力団又は暴力団員に対して資金等を供給し、又は便宜を供与するなど、直接的若しくは積極的に暴力団の維持・運営に協力し、又は関与している者でないこと。
  7. 暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者でないこと。

登録申込手続き

  1. 応募書類
    1. 臨時的任用職員登録申込書
    2. 履歴書(写真貼付のこと。)
    3. 最終学歴の卒業(見込)証明書類・成績証明書類もしくは免許資格証明書
      (希望する職種に関連する最終学歴の卒業(見込)証明書類・成績証明書類とする。)
    4. 返信用52円はがき(表に住所氏名を記入すること。)
  2. 登録申込期間随時人事課で受け付けております。
  3. 登録申込方法
    • 持参の場合は、午前8時30分から午後5時です。(土、日、祝祭日、年末年始の休日を除く。)
    • 郵送の場合は、封筒の表に「臨時職員希望」と朱書きし、封筒の裏には住所・氏名を必ず書いてください。
  4. 登録申込場所
    〒400-8504
    山梨県総務部人事課人事担当(山梨県庁本館4階)
    電話番号055-223-1372

登録後の連絡、登録内容の変更・削除・延長について

任用に関する連絡等は、すべて登録申込書記載の連絡先に行います。

登録内容に変更があった場合等は、任用事務に支障を来しますので、速やかに書面または電子(電子申請サービス「やまなしくらしねっと」)で連絡してください。

登録先に連絡が取れなくなった場合は、登録を削除しますので、十分注意してください。

また、他の会社に勤務することになった場合や正規職員になった場合など、本県の臨時的任用職員を希望しなくなった場合は、速やかに書面または電子で連絡してください。

なお、この制度への登録期間は5年間です。それ以後の登録を希望される場合は、書面または電子で連絡してください。

登録内容を変更、削除又は延長する場合に必要となる連絡項目

(登録内容を変更する場合)

(登録を削除する場合)

(登録の延長を希望する場合)

  • 年月日
  • 登録内容
  • 変更届
  • 氏名
  • 生年月日
  • 登録職種
  • 電話番号
  • 臨時的任用職員登録制度の登録内容について次のとおり変更を希望しますので、届け出ます。
  • 年月日
  • 登録削除届
  • 氏名
  • 生年月日
  • 登録職種
  • 電話番号
  • 臨時的任用職員登録制度への登録を希望する意思がなくなりましたので、登録を削除してください。
  • 年月日
  • 登録延長希望届
  • 氏名
  • 生年月日
  • 登録職種
  • 電話番号
  • 臨時的任用職員登録制度の登録の延長を希望しますので、届け出ます。

(新旧住所氏名電話番号・希望する地域等の変更内容についてわかるように記入)
 

上記の変更削除延長の手続きは、平成27年1月5日より、書面だけでなく電子手続きでも行えるようになりました

登録については、これまでどおり書面での手続きとなります。)

 

電子手続きについては、電子申請サービス「やまなしくらしねっと」により行えます。

「やまなしくらしねっと」は、下記リンク先からご利用いただけます。

URL:https://s-kantan.com/pref-yamanashi-u/offer/offerList_initDisplay.action

はじめて利用する場合には、利用者登録が必要になります。

勤務条件

勤務期間

原則として、1回の勤務する期間は1年以内(育児休業期間等)になります。ただし、被代替職員の休暇・休業の承認が取り消された場合等は退職となります。

給与(平成31年度) 日額(円)

  • 高校卒 7,300
  • 短大卒 7,550
  • 大学卒 7,850

職種・業務内容により、加算がされます。

通勤手当については、正規職員に準じます。

休暇・年次休暇

  • 任用期間1月以上6月以下の場合
    月に1日づつ付与
  • 任用期間6月を越える場合
    4日を付与
  • その他の休暇については、別に定めます。

勤務時間

正規職員に準じます。(職務内容により、異なる場合もあります。)

社会保険の加入

健康保険法及び厚生年金保険法に基づき、健康保険及び厚生年金の加入が義務づけられます。なお、70歳以上の方は健康保険のみ加入します。

雇用保険の加入

65歳未満の方が任用された場合は、雇用保険法に基づき、雇用保険の加入が義務づけられます。

介護保険の加入

40歳以上の方が任用された場合は、介護保険法に基づき、介護保険の加入が義務づけられます。

登録制度の流れ

技術職(行政(情報処理)、農業、農業土木、畜産、水産、林業、土木、建築、機械、電気・電子、化学、研究、その他)

希望する職種に関連する最終学歴の卒業(見込)証明書類・成績証明書類(高卒の場合は民間等における実務経験4年以上の勤務を証明する書類も提出すること)の確認

登録の有無の連絡

所属から連絡・面接

免許資格職(社会福祉1、社会福祉2、薬剤師、獣医師、保健師、看護師、理学療法士、作業療法士、放射線技師、臨床検査技師、栄養士、司書)

免許資格の確認

登録の有無の連絡

所属から連絡・面接

登録申込書等

このページに関するお問い合わせ先

山梨県総務部人事課 担当:人事担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1372   ファクス番号:055(223)1379

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop