トップ > 県政情報・統計 > 行財政・行政改革・合併・地方分権 > 職員 > 職員募集・採用 > 令和6年度山梨県職員(職業訓練職)選考採用試験のお知らせ

ページID:115908更新日:2024年6月6日

ここから本文です。

令和6年度山梨県職員(職業訓練職)選考採用試験のお知らせ

山梨県では、令和6年度山梨県職員(職業訓練職)選考採用試験を実施します。

試験職種、採用予定人員及び職務内容

 

試験職種 採用予定人員 職務内容

職業訓練職

機械 1名程度

主に産業技術短期大学校の学生に対して、機械設計、機械加工、機械制御等に関する学科・実技の指導を行う業務に従事します。

電子 1名程度 主に産業技術短期大学校の学生に対して、電子回路設計・製作、電子制御等に関する学科・実技の指導を行う業務に従事します。

 

受験資格

昭和54年4月2日以降に生まれた者で、次の表の1から8のいずれかに該当する者

職業訓練職

【機械】

1

学校教育法に基づく大学院において、機械関係の科目を専攻し、博士課程若しくは修士課程を修了した者、又は令和7年3月31日までに修了見込みの者

2

学校教育法に基づく大学において、機械関係の科目を専攻し、学士の学位を有する者で、5年以上の機械に関する実務経験を有する者、又は令和7年3月31日までに該当見込みの者

3

研究所、試験所等に5年以上勤務し、機械に関する研究上の業績がある者、又は令和7年3月31日までに該当見込みの者
4 学校教育法に基づく大学、職業能力開発総合大学校、職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校のいずれかにおいて、機械教育に関する教授、准教授、専任講師、助教、助手としての経歴を有する者又はこれに相当する職員としての経歴を有する者。ただし、助手又はこれに相当する職員としての経歴を有する者は3年以上の経歴を有する者、又は令和7年3月31日までに該当見込みの者に限る。

5

職業能力開発総合大学校の機械に関する高度養成課程(旧カリキュラム)、長期養成課程、短期養成課程(実務経験者訓練技法習得コースに係るものに限る。)の指導員養成訓練を修了した者。ただし、短期養成課程修了者は、専門課程の高度職業訓練指導が可能と同校の長が認めた者に限る。

6

職業能力開発総合大学校の機械に関する高度養成課程(専門課程担当者養成コース、職業能力開発研究学域、応用課程担当者養成コース)を修了した者、又は令和7年3月31日までに修了見込みの者

7

3年以上、公共職業能力開発施設において機械関係の教育訓練に関する指導の経験を有する者、又は令和7年3月31日までに該当見込みの者

8

10年以上の機械に関する実務経験を有する者、又は令和7年3月31日までに該当見込みの者

職業訓練職

【電子】

1 学校教育法に基づく大学院において、電子関係の科目を専攻し、博士課程若しくは修士課程を修了した者、又は令和7年3月31日までに修了見込みの者
2 学校教育法に基づく大学において、電子関係の科目を専攻し、学士の学位を有する者で、5年以上の電子に関する実務経験を有する者、又は令和7年3月31日までに該当見込みの者
3 研究所、試験所等に5年以上勤務し、電子に関する研究上の業績がある者、又は令和7年3月31日までに該当見込みの者
4 学校教育法に基づく大学、職業能力開発総合大学校、職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校のいずれかにおいて、電子教育に関する教授、准教授、専任講師、助教、助手としての経歴を有する者又はこれに相当する職員としての経歴を有する者。ただし、助手又はこれに相当する職員としての経歴を有する者は3年以上の経歴を有する者、又は令和7年3月31日までに該当見込みの者に限る。
5 職業能力開発総合大学校の電子に関する高度養成課程(旧カリキュラム)、長期養成課程、短期養成課程(実務経験者訓練技法習得コースに係るものに限る。)の指導員養成訓練を修了した者。ただし、短期養成課程修了者は、専門課程の高度職業訓練指導が可能と同校の長が認めた者に限る。
6 職業能力開発総合大学校の電子に関する高度養成課程(専門課程担当者養成コース、職業能力開発研究学域、応用課程担当者養成コース)を修了した者、又は令和7年3月31日までに修了見込みの者
7 3年以上、公共職業能力開発施設において電子関係の教育訓練に関する指導の経験を有する者、又は令和7年3月31日までに該当見込みの者
8 10年以上の電子に関する実務経験を有する者、又は令和7年3月31日までに該当見込みの者

 

次のいずれかに該当する者は、受験できません。

 地方公務員法第16条に該当する者(以下のいずれかに該当する者)

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
  • 山梨県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  • 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し又はこれに加入した者

 ※日本国籍を有しない者は、公権力の行使又は公の意思形成への参画に携わる職以外の職に任用されます。

試験日及び試験会場

  • 試験日:令和6年8月17日(土曜日)受付時間:午前9時20分から9時35分

      令和6年8月18日(日曜日)受付時間:午前9時20分から9時35分

  • 試験会場:山梨県庁防災新館(山梨県甲府市丸の内1-6-1)

地震、台風等の災害等により、やむを得ず試験日や試験会場が変更になる場合があります。
変更する場合には山梨県 多様性社会・人材活躍推進局 労政人材育成課のホームページ(https://www.pref.yamanashi.jp/rosei-jin/index.html)
に掲載しますので、試験前日及び試験当日に必ず最新の情報を確認してください。

試験の方法

試験種目 配点 内容

教養試験

(120分)

100点

公務員として必要な一般的知識及び知能について、五肢選択式による大学卒業程度の筆記試験を行います。

出題分野
知識分野:社会科学、人文科学、自然科学
知能分野:文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈

専門試験

(120分)

100点

専門的知識、能力等について、五肢選択式による大学卒業程度の筆記試験を行います。

出題分野
◇職業訓練職【機械】
数学・物理学、機械力学、材料力学、流体力学、熱力学、機械設計、機械材料、機械工作、制御工学、電気工学

◇職業訓練職【電子】
数学・物理学、電磁気学、電気回路、電子計測、コンピュータ工学、電子工学、アナログ回路、デジタル回路、制御工学

論文試験

(90分)

100点 文章による表現力、構成力、課題に対する理解力等について記述式による試験を行います。

人物試験1

(90分)

200点 公務員として職務遂行に必要な素質及び適性を有するかどうかについての検査を行います。

人物試験2

(20分)

表現力、積極性、職務遂行能力等についての個別面接を行います。

 

受験手続等

問い合わせ先・選考採用試験申込書請求先・申込先

山梨県多様性社会・人材活躍推進局労政人材育成課人材育成担当
〒400-8501山梨県甲府市丸の内1-6-1(県庁別館3階)
電話055-223-1567
FAX055-223-1564

申込方法

次の書類について申込先まで直接持参するか、又は郵送してください。郵送の場合は、封筒の表に「選考試験」と朱書きし、必ず簡易書留郵便としてください。

  • 山梨県職員(職業訓練職)選考採用試験申込書(様式第1号)
  • 受験票(様式第2号)
  • 履歴書(様式第3号)
  • 面接カード(様式第4号)[人物試験2(面接試験)の参考としますので必要事項を記入してください。]
  • 学業成績証明書
  • 卒業証明書又は卒業見込証明書
  • 研究実績の概要書(※該当ない者は、その旨記載し提出してください。)〔大学院等において研究したことの概要を1,200字程度で紹介してください。〕

申込の際には、申込前6か月以内に撮影した写真(タテ4cm×ヨコ3cm、上半身脱帽、正面向きのもの)を2枚(同一のもの)用意し、受験票(様式第2号)及び履歴書(様式第3号)に貼り付けてください。

受付期間

  • 令和6年6月5日(水曜日)から令和6年8月2日(金曜日)まで[土曜日、日曜日及び祝日を除く]
  • 郵送の場合は、令和6年8月2日(金曜日)までの消印のあるものに限り受付けます。
  • 受付時間は、午前9時から正午、午後1時から5時までです。

受験票

  • 受験票は、令和6年8月15日(木曜日)までに到着するよう郵送します。それまでに受験票が到着しない場合は、必ず問い合わせ先に照会してください。
  • 受験票は、試験当日必ず持参してください。受験票に写真を貼っていない場合は受験できません。

合格者の決定方法

選考採用試験の合格者は、試験種目の合計得点の高い順に決定します。ただし、教養試験、専門試験の得点が配点の3割未満の場合には、合計得点が高くても不合格となることがあります。なお、他の試験種目にもそれぞれ一定の基準があり、一つでも該当する場合は、合計得点が高くても不合格となることがあります。

合格発表

発表日・発表方法は、試験当日に連絡します。

この案内に定める選考採用試験の合格者には、後日人事委員会による最終選考が実施され、これを経て採用が決定されます。実施日時等については、該当者に別途通知します。

試験案内・手続様式

試験案内と手続様式は次のとおりです。

令和6年度山梨県職員(職業訓練職)選考採用試験案内(PDF:360KB)

山梨県職員(職業訓練職)選考採用試験申込書(様式第1号)(PDF:104KB)

受験票(様式第2号)(PDF:192KB)

履歴書(様式第3号)(PDF:127KB)

面接カード(様式第4号)(PDF:105KB)

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県多様性社会・人材活躍推進局労政人材育成課 担当:人材育成担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1567   ファクス番号:055(223)1564

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop