ページID:89923更新日:2024年11月20日
ここから本文です。
「がん対策基本法」(平成18年法律第98号)に基づく「がん対策推進基本計画」において、「すべてのがん診療に携わる医師が研修等ににより、緩和ケアについて基本的な知識を習得する」ことが目標として掲げられており、県においても「山梨県がん対策推進計画」において、「すべてのがん診療に携わる医師等の医療関係者が、5年以内に、緩和ケアについて基本的な知識を習得」することを個別目標として掲げています。
この目標を達成するため、国が「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会の開催指針」(平成20年4月1日付健発第0401016号。厚生労働省健康局長通知。)を定め、がん診療連携拠点病院等において統一的なプログラムに基づき、研修会を実施しています。
平成29年12月1日付け健発1201第2号厚生労働省健康局長通知により、「がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会の開催指針(以下、新指針という。)」が定められ、従来の「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会の開催指針」(以下「旧指針」という。)」は、平成30年3月31日をもって廃止されました。本県でも新指針による研修会を開催しています。
内容 | 旧指針 | 新指針 |
研修会の構造 | 集合研修 |
e-learning+集合研修 |
研修対象者 | がん診療に携わるすべての医師 | がん等の診療に携わるすべての医師、これらの医師・歯科医師と協働し、緩和ケアに従事するその他の医療従事者 |
全医師が受講すべき施設 | がん診療連携拠点病院、特定領域がん診療拠点病院 | がん診療連携拠点病院、特定領域がん診療拠点病院、地域がん診療病院 |
全医師の受講が望ましい施設 | なし | 拠点病院等と連携する在宅療養支援診療所・病院および緩和ケア病棟を有する病院 |
形式・要件 | 2日間・12時間(所定の場所のみで研修) |
e-learning:時間規定なし 集合研修:5時間30分以上 |
修了証の交付 |
医師・歯科医師:厚生労働省健康局長が交付 |
医師・歯科医師・医療従事者すべての受講者に厚生労働省健康局長がe-learning修了証書と集合研修修了証書を交付 |
新指針では講義部分をe-learningで事前学習し、ワークショップ部分を5時間30分以上の集合研修で行う形式です。
平成30年度から開催指針が改正され、緩和ケア研修会を受講される方は、集合研修に参加する前にe-learning研修を受講することが必須となりましたので、次のサイトからe-learningを受講してください。
集合研修を受講するためには、e-learningの事前受講が必要です。
e-learning受講後、2年以内に受講することができます。グループ演習、ロールプレイなど5時間30分以上の研修です。
受講修了後は厚生労働省健康局長名、研修主催責任者名での修了証書が交付されます。
集合研修は、各がん診療連携拠点病院等が実施しています。受講申込、受講可能人数等は各研修会で異なりますので、受講を希望される研修実施施設へお問い合わせください。
受講修了後は厚生労働省健康局長名、研修主催責任者名で修了証書が交付されます。
修了証書は国及び県での再発行はしておりませんので大切に保管してください。
また、修了証書に関する問い合わせは研修会の主催者へお問い合わせください。
主催者 |
開催(予定)日 |
会場 |
問い合わせ先 |
---|---|---|---|
山梨大学医学部附属病院 |
2024年6月30日(日曜日) 院内のみを対象として開催 |
中央市 |
医療支援課 電話:055-273-1111 |
山梨県立中央病院 |
2024年8月4日(日曜日) 院外の方も参加可能 |
甲府市 |
企画経理課 電話:055-253-7111 |
山梨厚生病院 |
2024年9月8日(日曜日) 院外の方も参加可能 |
山梨市 |
総務部 電話:0553-23-1311 |
山梨大学医学部附属病院 |
2024年10月13日(日曜日) 院内のみを対象として開催 |
中央市 |
医療支援課 電話:055-273-1111 |
富士吉田市立病院 |
2024年10月20日(日曜日) 院外の方も参加可能 |
富士吉田市 |
医事課 電話:0555-22-4111 |
開催日等については、随時更新します。
申し込み方法等につきましては、各主催者あてにお問い合わせください。