ページID:89665更新日:2024年3月25日
ここから本文です。
県内の事業所等における喫煙対策の状況を把握し、本県のたばこ対策推進を図るための基礎資料とするために、平成2年より隔年ごとに実施しています。令和5年度調査では、令和5年12月1日(金曜日)現在の状況について調査を行いました。
令和5年度調査結果
令和5年度喫煙対策実施状況調査結果(概要)(PDF:283KB)
令和5年度喫煙対策実施状況調査結果(本文)(PDF:835KB)
【参考】
過去の調査結果について
令和3年度喫煙対策実施状況調査結果(概要)(PDF:1,047KB)
令和3年度喫煙対策実施状況調査結果(本文)(PDF:1,194KB)
平成30年度喫煙対策実施状況調査結果(概要)(PDF:1,065KB)
平成30年度喫煙対策実施状況調査結果(本文)(PDF:1,031KB)
平成28年度喫煙対策実施状況調査結果(概要)(PDF:112KB)
平成28年度喫煙対策実施状況調査結果(本文)(PDF:548KB)
平成26年度喫煙対策実施状況調査結果(概要)(PDF:122KB)
平成26年度喫煙対策実施状況調査結果(本文)(PDF:972KB)
平成28年度に県内の中学生・高校生約8,000人を対象に喫煙・飲酒に関する「子どもの喫煙等母子保健関係調査」を実施いたしました。
調査実施後に教育用に使用したリーフレットはこちら(PDF:1,175KB)です。
令和5年度に山梨県健康増進計画「健やか山梨21(第2次)」の最終評価および次期計画を策定するにあたり、数値目標の基礎データと県民の健康づくりの実践状況を把握し、今後の健康づくり施策を展開するために本調査を実施しました。
(1)調査地区:山梨県全域
(2)調査対象:県内に居住する20歳以上の者
(3)標本数:2,000人
(4)抽出方法:層化二段無作為抽出法
(5)調査期間:令和5年1月20日~2月6日
(6)調査方法:郵送による配布・回収
(7)有効回収数・回答率:1,166人(58.3%)
令和4年度の調査結果では、
喫煙している者の割合が、男性25.1%、女性6.9%
喫煙している者のうち、喫煙をやめたいと思っている者の割合が、男女で45%でした。
その他の調査項目および調査結果は以下のファイルをご確認ください。
喫煙者の状況(令和4年県民健康づくり実践調査結果から抜粋)(PDF:1,806KB)
令和4年度の調査結果では、
受動喫煙により不快な思いをしている者の割合が、20歳以上の男女で30.3%
受動喫煙により不快な思いをした場所は男女ともに「路上」が最も割合が高く、次いで「飲食店」、
「家庭」、「職場」の順に高い割合となりました。
調査結果は以下のファイルをご確認ください。
受動喫煙の状況(令和4年度県民健康づくり実践状況調査結果から抜粋)(PDF:1,695KB)
調査結果の全文 |
調査結果の概要(プレスリリース) |
調査結果の全文 |
調査結果の全文 |
たばこに関する山梨の状況について |
平成30年度喫煙対策実施状況調査結果(概要) |
平成30年度喫煙対策実施状況調査結果(本文) |
平成28年度喫煙対策実施状況調査結果(概要) |
平成28年度喫煙対策実施状況調査結果(本文) |
平成26年度喫煙対策実施状況調査結果(概要) |
平成26年度喫煙対策実施状況調査結果(本文) |
平成24年度喫煙対策実施状況調査結果(概要) |
平成24年度喫煙対策実施状況調査結果(本文) |