トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県立考古博物館 > イベント情報 > 令和5年度イベント情報 > 考古博物館イベント「考古博de春まつり」
ページID:112600更新日:2024年2月9日
ここから本文です。
県立考古博物館では春恒例のイベント「考古博de春まつり」を開催いたします。
今年の考古博de春まつりでは、くるみの殻を使ったアクセサリー作り体験をはじめ、本物の縄文土器片を使った拓本体験、展示室をめぐるクイズラリーなど、原始古代にちなんださまざまな体験をご用意しております。
皆様のご来館をお待ちしております。
令和6年3月3日(日曜日)
午前9時~午後3時(正午~午後1時の間は休止)
考古博物館の開館時間は午前9時~午後5時(入館の受付は午後4時30分まで)です。
県立考古博物館
甲府市下曽根町923(GoogleMap)
無料
なお、当日はどなたでも当館の展示を無料でご観覧いただけます。
山梨県立考古博物館
山梨県立考古博物館協力会
各体験イベントへの参加は先着順です(混雑時は整理券配布)。
定員になり次第受付終了となります。
受付開始時間
午前の部:9時~
午後の部:0時50分~
クイズラリー「探して!見つけて!?考古博☆」を除く体験は下記の時間にて開催いたします。
1回目:9時10分~9時40分
2回目:9時50分~10時20分
3回目:10時30分~11時
4回目:11時10分~11時40分
5回目:1時~1時30分
6回目:1時40分~2時10分
7回目:2時20分~2時40分
いろいろな形のくるみの殻に着彩し、オリジナルのネックレスやストラップに仕上げる体験です。
定員:各回10名・7回開催(合計70名)
本物の縄文土器の欠片で拓本をとり、しおりに仕上げる体験です。
拓本とは…土器などに密着させた紙に墨を付着させて、表面の文様(凹凸)を写し取ったもの
定員:各回10名・7回開催(合計70名)
昔ながらのさまざまな火起こし方法について学びながら、舞ぎり式火起こしに挑戦する体験です。また、火打ち金を使った火起こしや、もみぎり式火起こしなども紹介します。
定員:1回8組(1組4名まで)・7回開催(合計56組)
展示室を巡りながらいろいろなものを探したり見つけたりするクイズラリーです。
受付時間:午前9時~11時40分、午後1時~2時30分(午後3時に終了)
定員はありませんが、参加賞はなくなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。
県立考古博物館
電話:055-266-3881
FAX:055-266-3882
受付時間:午前9時~午後5時
休館日:毎週月曜日(2月12日は開館)、2月13日(火曜日)