ここから本文です。
平成28年8月6日(土曜日)
夢わーく山梨、旧山梨市役所跡地
山梨市内の乳幼児から小学校低学年の児童とその家族約1,100人
機関 |
啓発内容 |
---|---|
|
|
(山梨消防署) |
|
峡東地域県民センター |
|
特殊車両展示 (陸上自衛隊第1特科隊) |
子供用制服試着体験 (陸上自衛隊第1特科隊) |
消防車両(ポンプ車)展示 (山梨消防署) |
消防車両(はしご車)展示 (山梨消防署) |
乳幼児向け手作り防災グッズ展示 (峡東地域県民センター) |
防災啓発パンフレット等配布 |
平成28年10月16日(日曜日)
笛吹市清流公園、笛吹市スコレーセンター
笛吹市民他 約3,500人
機関 |
啓発内容 |
---|---|
|
|
峡東地域県民センター |
|
【参考】笛吹警察署 |
|
【参考】笛吹市消防本部 |
|
水消火器による消火訓練 (笛吹市防災危機管理課) |
水消火器による消火訓練 (笛吹市防災危機管理課) |
電気安全周知パネル展示 (峡東地域県民センター) |
「山梨市・笛吹市・甲州市シェイクアウト訓練」PR (峡東地域県民センター) |
乳幼児向け手作り防災グッズ展示 (峡東地域県民センター) |
防災啓発パンフレット等配布 |
平成28年11月10日(木曜日)
甲州市塩山ふれあい館
甲州市内の乳幼児とその保護者 約500人
所属 |
啓発内容 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(塩山消防署) |
|
峡東地域県民センター |
|
災害対策用車両(照明車)展示 (甲府河川国道事務所) |
特殊車両展示 (陸上自衛隊第1特科隊) |
公衆電話の体験 (NTT東日本) |
電気安全周知パネル展示 (東京電力パワーグリッド) |
防災紙芝居の読み聞かせ (日下部警察署) |
防災寸劇 (日下部警察署) |
住宅用火災警報器の啓発 (塩山消防署) |
防災寸劇 (塩山消防署) |
乳幼児向け手作り防災グッズ等展示 (峡東地域県民センター) |
受付 |