このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
山梨県
閲覧支援
閲覧支援Language
Language
組織案内
事業者向け
魅力
検索
緊急・災害情報
県の取り組み
閉じる
現在、情報はありません
防災・安全
くらし
教育・子育て
医療・健康・福祉
まちづくり・環境
しごと・産業
観光・スポーツ
県政情報・統計
トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県埋蔵文化財センター > まいぶん用語集 > まいぶん用語集_ら行 > 楽只堂年録(らくしどうねんろく)
印刷
ページID:66170更新日:2017年6月22日
ここから本文です。
索引
荻生徂徠編纂により、柳沢吉保の号「楽只堂」にちなんで命名された。吉保の先代の記述に始まり、宝永6年(1709)6月に嫡男吉里に家督を譲り隠遁するまでの公用日記。
関連遺跡トピックス→No.0124、0127、0244、0416、0426
用語集トップに戻る|山梨県埋蔵文化財センタートップに戻る
山梨県観光文化・スポーツ部埋蔵文化財センター 住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923 電話番号:055(266)3016 ファクス番号:055(266)3882
pagetop
広告掲載について
広告一覧ページへ