ページID:71986更新日:2017年3月9日

ここから本文です。

まいぶん用語集_や行_柳沢吉保(やなぎさわ_よしやす)

索引

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

江戸前・中期の老中。万治(まんじ)元年(1659年)生まれ。名は房安から改名して保明(やすあきら)、さらに改名して吉保となりました。通称に主悦・弥太郎などがあり、号(戒名)は保山。父に安忠、子に吉里がいます。

徳川綱吉の小姓から従五位下・出羽守→川越藩七万石→老中上座→松平の姓を与えられ美濃守吉保となり、甲府藩十五万石を所領としました。学問の奨励・荻生徂徠(おぎゅう・そらい:儒学者、思想家)の登用など文治政治の推進者として評価されています。

正徳(しょうとく)四(1714年)歿(=没)、57才。

関連遺跡トピックス→00070091012701310244

用語集トップに戻る山梨県埋蔵文化財センタートップに戻る

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部埋蔵文化財センター 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3016   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop