トップ > 組織案内 > 県教育委員会の組織(課室等) > 埋蔵文化財センター_遺跡トピックスNo.0007甲府城下町遺跡

ページID:4607更新日:2017年3月14日

ここから本文です。

埋蔵文化財センター_遺跡トピックスNo.0007甲府城下町遺跡

甲府城下町の遺跡

  • 0007甲府城下町遺跡-井戸-
  • 0038甲府城下町遺跡-井戸-
  • 0055甲府城下町遺跡-発掘体験セミナー特集-
  • 0088甲府城下町遺跡(甲府駅北口)-中世墓-
  • 0116甲府城下町遺跡(甲府駅北口)-集緒器-
  • 0131甲府城下町遺跡(北口県有地)-池跡の遺物-
  • 0301甲府城下町遺跡(北口県有地)-埋桶-
  • 0091甲府城下町遺跡(甲府地方裁判所)-「春岱」鉢-
  • 0312甲府城下町遺跡(NTT西交差点)-「甲府城下町の歴史」-
  • 0342甲府城下町遺跡(日向町遺跡第2地点)-江戸時代の傘-
  • 0410甲府城下町遺跡(KJ43地点)-江戸時代の箱庭とミニチュア-
  • 0123日向町遺跡-下駄-

甲府城下町遺跡〔こうふじょうかまちいせき〕

平成14年(2002)年にJR甲府駅南口開発のため発掘調査が行われました。甲府城下町遺跡は、江戸時代の山梨の政治的中心地であった甲府城の周辺に広がる都市遺跡です。主には江戸時代の武家屋敷などが広がっています。また、その下には、武田時代の城下町が眠っています。

所在地:甲府市丸の内一丁目

時代:中世・近世・近代

報告書:山梨県埋蔵文化財センター調査報告書第215集2004年(平成16年)刊

調査機関:山梨県教育委員会山梨県埋蔵文化財センター

 

甲府城下町見学会甲府城下町全景

見学会のようす発掘調査風景

発見された遺構

平成14年度調査では、武田氏が甲斐国を支配していた時代、甲府城築城の時代、江戸中期の柳沢吉保吉里親子が権勢を振るっていた時代、江戸後期の甲府勤番が甲州を支配していた時代、近代の中央線開通のころまでのさまざまな時代の遺構や遺物が発見されました。
写真は井戸の底です。井戸の石積みは、井桁状の木製の土台に載っていることがわかります。この井戸は、武田氏が甲斐国を支配していた時代に使われていたものです。

第83号土坑胴木

井戸の底

第83号土坑調査

井戸の調査のようす

 

次の遺跡トピックスへ遺跡トピックス一覧へ一つ前の遺跡トピックスへ

山梨県埋蔵文化財センタートップへ

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部埋蔵文化財センター 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3016   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop