ここから本文です。
遺跡トピックスNO.146甲府城
県指定史跡甲府城跡一覧
-
0039県指定史跡甲府城跡-石垣
-
0043県指定史跡甲府城跡-甲府城発掘展-
-
0069県指定史跡甲府城跡-金箔瓦
-
0119県指定史跡甲府城跡-石垣補修工事(H19)-
-
0124県指定史跡甲府城跡-稲荷櫓-
-
0127県指定史跡甲府城跡-整備された城跡-
-
0129県指定史跡甲府城跡-道路の下から追手門-
-
0141県指定史跡甲府城跡-滴水瓦-
-
0146県指定史跡甲府城跡-石垣補修工事(H20)-
-
0156県指定史跡甲府城跡-石垣補修工事(H17)-
-
0161県指定史跡甲府城跡-詰石-
-
0176県指定史跡甲府城跡-矢穴-
-
0180県指定史跡甲府城跡-甲府城展-
-
0183県指定史跡甲府城跡-おもしろ講演会-
-
0189県指定史跡甲府城跡-石垣石材の加工-
-
0198県指定史跡甲府城跡-石垣補修工事(H21)-
-
0214県指定史跡甲府城跡-石垣補修工事と石工技術の体験-
-
0225県指定史跡甲府城跡-「昔覚ゆる甲府城-築城技術と甲州石工文化-」展の開催-
-
0232県指定史跡甲府城跡-「昔覚ゆる甲府城-築城技術と甲州石工文化-」展の開催-
-
0244県指定史跡甲府城跡-鉄門の再確認調査-
-
0257県指定史跡甲府城跡-野面積み-
-
0261県指定史跡甲府城跡-鉄門の石垣-
-
0278県指定史跡甲府城跡-鉄門復元事業-
-
0283県指定史跡甲府城跡-「昔覚ゆる甲府城展」の開催-
-
0285県指定史跡甲府城跡-狭間-
-
0306県指定史跡甲府城跡-お城の排水施設「暗渠」-
-
0295県指定史跡甲府城跡-ひらけ!玉手箱-
-
0297県指定史跡甲府城跡-石工道具-
-
0317県指定史跡甲府城跡-慶長一分金-
-
0329県指定史跡甲府城跡-数寄屋曲輪の地鎮祭-
-
0345県指定史跡甲府城跡-「ひらけ!玉手箱~よみがえる鯱」展の開催-
-
0364県指定史跡甲府城跡-石垣補修工事-
-
0389県指定史跡甲府城跡-石垣-
-
0249甲府城跡-県庁構内の遺跡-
-
0332甲府城跡-発掘された甲府の城下町展-
-
0352甲府城跡-石垣普請-
-
0362甲府城跡-県庁構内(駐輪場)発掘調査速報-
-
0367甲府城跡-県庁構内(委員会室棟)発掘調査速報-
-
0369甲府城跡-発掘された甲府の城下町~武田氏館と城下町-
-
0370甲府城跡-鉄門の活用~鉄門イベント-
-
0397甲府城跡-石切場跡-
-
-
0408県指定史跡甲府城跡-石垣-
-
0412県指定史跡甲府城跡-石垣の積み方-
-
-
|
平成20石垣補修工事の案内
補修工事とは?
甲府城では、平成2年度から石垣の整備工事を実施していますが、石垣ごとの状態に効果的な手法として、改修工事・補修工事・修繕工事を選択しおこなっています。平成16年度までは主に改修工事、平成17年度からは補修工事をおこなっています。また、平成18年度には、修繕工事を実施しました。
各工事の区別は、以下のとおりです。
名称
|
石垣の状態
|
工法(工事内容)
|
改修工事
|
孕(はら)みや石材の破損などが目立ち不安定
|
→石垣の解体・積み直し
|
補修工事
|
石垣は安定。詰石の欠落が目立つ
|
→詰石の補充・除去、破損石材の補強
|
修繕工事
|
改修済み石垣の維持管理
|
→石垣の点検・詰石の叩き締め
|
平成20年度の補修工事
写真:数寄屋曲輪の石垣1
写真:数寄屋曲輪の石垣2
今回の補修工事は、昨年度に引き続き甲府城跡東側の道路に面した数寄屋曲輪東面石垣(上の写真)で、8月下頃~から11月まで実施する予定です(下図赤部分)。写真手前に写っている高さ1mほどの腰(こし)石垣が緩衝(かんしょう)地帯としてありますが、石垣が比較的高く、詰石の欠落が目立っています。工事に際しては、一部歩道の占有などの状況が生じ、近隣住民の方々や通勤通学等で当該道路をご利用になる方々にはご迷惑をお掛けしますが、落石防止等の安全確保と貴重な文化財を護るため、ご協力をお願いします。
図:県指定甲府城跡と数寄屋曲輪石垣の位置(補修工事予定場所)
関連リンク
次の遺跡トピックスへ|遺跡トピックス一覧へ|一つ前の遺跡トピックスへ
山梨県埋蔵文化財センタートップへ
|