教育職員免許状の授与証明書について
授与証明書の申請について
授与証明できる教育職員免許状について
授与証明は、その免許状を授与した都道府県教育委員会のみ発行できます。
山梨県以外の都道府県で授与された免許状の証明は、免許状を発行した都道府県教育委員会にお問い合わせください。
授与証明書(英訳文)は、授与証明書(和文)の添付書類となりますので、英訳文のみの発行はしていません。授与証明書(英訳文)を希望される場合は授与証明書(和文)とのセットになります。
また、授与証明書(英訳文)には、公印は押印しません。公印が必要な場合は、事前にご相談ください。
授与証明書の申請先及び問い合わせ先
〒400-8504
山梨県甲府市丸の内一丁目6番1号
山梨県教育庁義務教育課免許助成担当まで
問い合わせ先:055-223-1755
授与証明書の申請に必要な書類等
申請に必要な書類などは次のとおりです。
やまなしくらしねっとによる電子申請もしくは郵送により申請してください。
やまなしくらしねっと(電子申請システム)による申請
やまなしくらしねっとを利用して申請する場合は、次のリンクからお申し込みください。
利用者登録が必要となります。
リンク先:やまなしくらしねっと(教育職員免許状授与証明書の発行)
手続きフローの概要は次のとおりです。
1.くらしねっとによる申請 注:返信用封筒は電子申請時に別途郵送してください。
2.担当職員による内容確認(不備等の修正)
3.手数料の納付依頼
4.納付確認
5.証明書交付
なお、くらしねっとの操作についてはシステム内の案内に従ってください。
郵送による申請(見出し1~4についてご提出ください)
1.教育職員免許状授与証明願
- 教育職員免許状授与証明願(ページ下部に申請様式があります)
- 必要事項を記入願います。
- 本籍地→免許状に記載されている都道府県名を記載。婚姻等により変更している場合は、現在の都道府県も記載。
- 氏名は免許状に記載のものを記入。婚姻等により氏名が相違する場合は、現氏名も記入すること。
- 氏名の末尾へ捺印(現氏名と旧氏名を併記した場合は、現氏名の印のみで可)。
- 番号は免許状を参考にすること(免許状紛失により不明の場合は空欄でも可)。
- 英訳文の発行を希望される場合はその旨を申請書に記載してください。
- 申請書下部の余白欄に、必ず日中の連絡先(自宅、職場、携帯電話のいずれか)を必ず記入願います。
- 申請書類等の到達後、内容に不備がなければ、通常7~10日(土日祝日を含まない日数)で発送します。
- 申請書類等の到達日当日での発行は一切いたしませんので、証明書の提出先の期限が決まっている場合は余裕を持って申請いただくようお願いします。提出期限の遅れ等に関する責任については一切負いかねますのでご了承ください。
2.添付書類
以下の書類は旧免許状所持者で、修了確認期限時点に現職教員だった方(修了確認期限と教員(市町村雇用等も含む)として退職日(定年退職や非常勤等の任期満了日)が同日)が、申請期限までに更新せず期限が切れている場合のみ必要です。
- 在職証明書又は退職日時点で現職教員であったことが分かる書類
例:発令通知書等(修了確認期限と同日付のもの)や修了確認期限時点での在職証明書など
3.手数料
- 1部につき400円(複数枚又は複数の免許状を申請する場合は必要枚数×400円が必要になります)
山梨県収入証紙を貼付してください。
証紙販売場所
- 証明書(英訳文)発行には手数料はかかりませんが、証明書(和文)に手数料がかかります。
- 県外居住者等で証紙を購入できない場合は現金(現金書留による)又は普通為替証書、定額小為替証書にて申請をお願いします。
4.返信用封筒
- 長型3号サイズ封筒に110円切手を貼り、宛名を記入して同封してください。