ページID:81479更新日:2017年11月24日
ここから本文です。
平成29年11月1日(水)に実施しました「山梨市・笛吹市シェイクアウト訓練」には、
94団体・21,354名(参加登録団体の一覧はこちら)の多くの皆さまからの参加登録をいただきました。
訓練へのご参加・ご協力をいただき、ありがとうございました。
※訓練開始の合図についてはこちら
※訓練内容の詳細はこちら
参加登録の受付は終了しました。
多くの方にご参加いただきありがとうございました。
参加者は、地震に関する知識、身の回りの環境、安全確保行動等について自ら(組織単位や家庭、個人で)考えるととともに、訓練当日に実施する訓練内容についても、各自で計画していただきます。
次のいずれかの方法で、訓練開始の合図を聞き取ってください。
緊急地震速報の訓練放送を防災無線により放送しますので、訓練放送を合図に、その場で、安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を行いましょう。
お住まいの市の防災防犯メールに登録していただくと、訓練当日にメールが配信されますので、配信を合図に、その場で、安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を行いましょう。
峡東地域(山梨市・笛吹市・甲州市)の防災・防犯メールについて
NTTドコモが提供する「防災訓練アプリ」をスマートフォンにインストール・登録していただき、訓練緊急地震速報の専用ブザー音による報知を合図に、その場で、安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を行いましょう。
緊急地震速報専用受信端末を設置している施設につきましては、訓練当日に訓練放送が配信されますので、受信端末の訓練放送を合図に、その場で、安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を行いましょう。
ただし、契約している緊急地震速報配信事業者によっては、訓練放送を配信しない場合もありますので、配信事業所へのご確認をお願いします。
参加者は、家庭・学校・事業所等で、「緊急地震速報」を合図に一斉に安全確保行動(1.ドロップ(姿勢を低く!)、2.カバー(体・頭を守って!)、3.ホールド・オン!(揺れが収まるまでじっとして) 等)を実施していただきます。
|
地震の際、まずすることは安全確保行動!
|
「山梨市・笛吹市シェイクアウト訓練」は効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議(日本シェイクアウト提唱会議)公認のシェイクアウト訓練です。
また、本訓練は「津波防災の日 緊急地震速報シェイクアウト訓練」としても認定されています。
山梨市 総務課危機管理対策担当 電話0553-22-1111(代)
笛吹市 防災危機管理課 電話055-262-4111(代)