トップ > 防災・安全 > 防災 > 訓練 > 甲州市シェイクアウト訓練

ページID:83165更新日:2018年2月14日

ここから本文です。

甲州市シェイクアウト訓練 

koshu-shakeout-1

 

 

 

 hinankunren-1 

平成30年2月14日(水)に実施した「甲州市シェイクアウト訓練」には、56団体・5,178名(参加登録団体の一覧はこちら)の多くの方の参加登録を受けて実施することができました。

訓練へのご参加・ご協力をいただき、ありがとうございました。 

 

「甲州市シェイクアウト訓練」募集用ちらし(PDF:752KB)

  

訓練の概要 訓練の流れ・内容


 

訓練の概要

実施日時

  • 平成30年2月14日(水) 10時から

   ※訓練開始の合図についてはこちら

訓練場所と内容

  • 自宅、職場、学校など訓練開始時に皆さまがいらっしゃるその場 で机の下に隠れるなどの安全確保行動(1.ドロップ(姿勢を低く)、2.カバー(体・頭を守って!)、3.ホールド・オン!(揺れが収まるまでじっとして))を行ってください。

    ※訓練内容の詳細はこちら

対象者

  • 甲州市に在住の個人・家族・学校・企業・団体など

訓練想定シナリオ

  • 藤の木愛川断層を震源にマグニチュード7の地震が発生し、峡東地域で震度7の揺れを観測

主催

協力

 ページ先頭へ戻る

訓練の流れ・内容

1 参加登録

参加登録の受付は終了しました。多くの方のご参加ありがとうございました。

2 事前学習

参加者は、地震に関する知識、身の回りの環境、安全確保行動等について自ら(組織単位や家庭、個人で)考えるととともに、訓練当日に実施する訓練内容についても、各自で計画していただきます。

事前学習用の参考資料(ダウンロードしてご活用ください)

3 訓練開始の合図

次のいずれかの方法で、訓練開始の合図を聞き取ってください。

防災行政無線

防災行政無線から流れる緊急地震速報の訓練放送を合図に、その場で、安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を行いましょう。

甲州市の防災防犯メール

甲州市の防災防犯メールに登録していただくと、訓練当日にメールが配信されますので、配信を合図に、その場で、安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を行いましょう。

スマートフォンの「地震防災訓練アプリ」

次の手順のとおり、(株)NTTドコモが提供する「地震防災訓練アプリ」を、訓練前にスマートフォンにインストール・登録し、訓練当日、訓練用緊急地震速報の専用ブザー音を合図に、その場で、安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を行いましょう。

※「地震防災訓練アプリ」についての詳細は(株)NTTドコモのホームページをご確認ください。

<利用手順>

手順1)次のQRコードから、アプリをスマートフォンにインストールしてください。

Google playApp Store 

Androidの方はこちら Android(ドコモHシリーズ(15年冬販売端末)以降)の方はこちら iPhoneの方はこちら
Android AndroidH iPhone

※QRコードを読み取れない場合、  Google play又はApp Storeで″地震防災訓練″と検索してください。

 

 

手順2)アプリを起動後、次のQRコードを読み取り、訓練の予定を登録してください。

 

 koshu-shakeout-qr170070

※QRコードを読み取れない場合は、次の情報を手動でアプリに入力し、訓練の予定を登録してください。

訓練名 甲州市シェイクアウト訓練
訓練日時 2018年2月14日(水) 10時00分
訓練ID 170070

 

 

 手順3)訓練当日、専用ブザー音を合図に安全確保行動を実施してください。

 

<注意事項> 

※本アプリは訓練用に(株)NTTドコモが提供しているものであるため、実際の災害時には、本アプリからの通知はありません。 

※本アプリの利用料は無料ですが、アプリのダウンロード・バージョンアップに伴う通信料や、訓練実施情報を管理サーバへ送信することに伴う通信料は有料です。 

※本アプリを利用される際は、実際に地震が発生したと周囲の方に誤解を与えないようにご注意ください。

※マナーモード設定中は、専用ブザー音は鳴りません。

※本アプリはiOS7.0以上を搭載するiPhone及びAndroid OS4.0以上を搭載するスマートフォンでのご利用を推奨しています。

※iPhoneで本アプリを利用する場合、専用ブザー音の鳴動時に音量ボタンを押すと音が止まりますのでご注意ください。

※iOS9.0以上を搭載するiPhoneで訓練の手動登録をご利用いただく場合、一部表示が崩れることがあります。

 

4 安全確保行動の実施

参加者は、家庭・学校・事業所等で、「緊急地震速報」の訓練放送を合図に一斉に安全確保行動(1.ドロップ(姿勢を低く!)2.カバー(体・頭を守って!)3.ホールド・オン!(揺れが収まるまでじっとして) 等)を実施していただきます。

 

安全確保行動

 

地震の際、まずすることは安全確保行動!

  1. ドロップ(姿勢を低く!)
  2. カバー(体・頭を守って!)
  3. ホールド・オン!(揺れが収まるまでじっとして)

5 シェイクアウト+1(プラスワン)※推奨

  • より実践的な訓練とするために、参加者が家庭・地域・職場・学校等で独自に各種訓練(安否確認訓練、初期消火訓練、避難訓練など)を実施したり、家庭や地域、職場などで安全な場所や備蓄品・非常食の確認を行うことを行いましょう。
  • 訓練終了後に「甲州市シェイクアウト訓練」についてのアンケートを実施しますので、ご協力をお願いします。

6 訓練実施にあたっての留意点

  • 周囲の状況をよく確認し、ケガのないように訓練を実施してください。
  • 訓練の実施に際し、危険を感じた場合はただちに訓練を中止してください。

 

ページの先頭へ戻る 

  

「甲州市シェイクアウト訓練」は効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議(日本シェイクアウト提唱会議)公認のシェイクアウト訓練です。

koshu-shakeout-2

  

ページの先頭へ戻る

  

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県民生活部峡東地域県民センター 
住所:〒404-8601 甲州市塩山上塩後1239-1東山梨合同庁舎 1 階
電話番号:0553(20)2700   ファクス番号:0553(20)2705

甲州市 総務課行政・防災担当 TEL:0553-32-2111(代)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop