ページID:118794更新日:2024年12月24日

ここから本文です。

第一大分科会

『誰一人取り残されない教育』

~支援を要する子どもへのアプローチ~

【コーディネーター】

富士河口湖高等学校 校長 小俣 義一

【パネリスト】

右記実戦提案者および勝山中学校 教諭 村松 孟

【指導助言者】

都留文科大学 学校教育学科 准教授 堤 英俊 

1 「地域みんなでつなぐ子どもの学びと育ち」

山中保育所 所長 大森江身子 保育士 天野 惠

提案書(PDF:4,739KB)

2 「通級指導教室における指導と連携」

谷村第一小学校 教諭 中野 恵子

提案書(PDF:984KB)

3 高等学校における「通級による指導」の実践

ひばりが丘高等学校 教諭 渡辺 孝太郎

提案書(PDF:3,195KB)

第二大分科会

『地域との連携』

~保小中合同引き渡し訓練、コミュニティ・スクールによる連携~

 

【コーディネーター】

都留興譲館高等学校 校長 中島 利秀

【パネリスト】 

右記実践提案者

【指導助言者】

都留文科大学 学校教育学科 教授 廣田 健

4 「富士山噴火を想定した保小中合同引き渡し訓練と行政との連携」

富士河口湖町立教育センター センター長 藤巻 桂吾

富士山科学研究所 研究員 久保 智弘 

富士河口湖町地域防災課 防災係 小佐野 正吉

提案書(PDF:4,307KB)

5 「地域とともにある学校の在り方をさぐりながら

~CSとして地域との連携を図る~」

吉田小学校 教頭 小俣 善美

提案書(PDF:1,714KB)

6 「社会に開かれた教育課程」の実現に向けて

~コミュニティ・スクールをもとにした地域連携の取組~

吉田高等学校 教頭 野澤 俊英

提案書(PDF:2,103KB)

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県教育委員会富士・東部教育事務所 
住所:〒402-0054 都留市田原二丁目13-43南都留合同庁舎4階
電話番号:0554(45)7820   ファクス番号:0554(45)7823

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop