トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県埋蔵文化財センター > まいぶん用語集 > まいぶん用語集_ま行 > まいぶん用語集_曲物容器
ページID:71779更新日:2017年5月15日
ここから本文です。
索引
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行 |
ヒノキやスギの長方形の薄い板を筒状に曲げて重ね合わせ、その部分をサクラの樹皮(樺)で縫い合わせ、それに別に用意した底板や蓋板をとりつけた木製容器のことをいいます。 日本では縄文時代から現代まで続く製品です。
石橋条里制遺構(笛吹市境川町三椚・石橋地区)から出土した曲物(8世紀末)
関連遺跡トピックス→No.0041、0149、0287、0356、0357、0417
|