ページID:65388更新日:2017年12月25日

ここから本文です。

周辺の観光情報(5.大月市中心部)

かつて山城のあった岩殿山は登山コースとして人気があり、季節ごとに様々なイベントやお祭りが開催されている。以前は絹織物製造が盛んな場所で、この地で作られた絹織物は甲斐絹(かいき)と呼ばれていた。現在でも少量ながら生産されている。また、B級グルメのおつけだんご、うどん(吉田のうどんに近い食感)、木の実せんべいなど、名物が多い。

 

岩殿山(岩殿山城址)(大月市)(駐車場・トイレあり)

戦国時代にこの地を支配していた小山田氏の城があった場所。岩殿山城は戦国時代屈指の堅固な山城だった。現在は秀麗富嶽十二景、山梨百名山の一。標高634メートル。さくらまつり、かがり火祭りなどのイベントが行われている。

05岩殿山105岩殿山から見た富士山

 

岩殿山ふれあいの館(岩殿山中腹、一部有料)(大月市)(トイレ・売店あり)

丸山公園にある写真館。富士山の写真が展示されている。世界的に有名な大月市出身の写真家、白旗史朗の写真を見ることができる。

05岩殿山ふれあいの館1

 

丸山(岩殿山中腹)(大月市)

丸山公園内。標高444.4メートルのマウンド状の山。富士山がよく見える。

05丸山公園から見た富士山

 

大月駅周辺(大月市)(レストラン・駐車場・トイレ・売店あり)

JR中央線、富士急行の駅がある他、バスやタクシーの乗り場もある。また観光案内所もあり、地元の特産品やお土産を買う事ができる。駅周辺は富士山へ向かう観光客で賑わっている。

20151012大月駅120151012大月駅2

 
三嶋神社(大月市)(駐車場あり)

国道20号沿いにある。大月市内でも規模の大きい神社。

05三嶋神社

 

一里塚跡(大月市)

下花咲地区。甲州街道に設けられた一里塚の一つ。国道20号沿いにある。

05一里塚

 

寛城(ゆるぎ)のカエデ(大月市)

イロハカエデとしては大月市内最大を誇る。大月市の文化財。ねじれるように伸びた幹が力強く印象的。秋の紅葉が非常に鮮やか。

04ユルギのカエデ

 

粟島神社(淡島神社)(大月市)

国道139号沿いにある。お盆時期に灯籠を飾り夜に灯りをともす様子が幻想的。

04淡島神社104淡島神社2

 

円通寺(廃寺)(大月市)

9世紀に天台宗のお寺として創建され栄えた。現在は岩殿山のふもとに小屋が残っているのみであるが、小屋の裏手に船に乗り桃を持った通称「桃太郎地蔵」がある。

03円通寺堂守小屋

 

真蔵院(大月市)

岩殿山中腹の岩窟にあった木造七社権現立像を保管している。

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県土整備部深城ダム管理事務所 
住所:〒409-0626 大月市七保町瀬戸2308-11
電話番号:0554(24)7062   ファクス番号:0554(24)7072

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop