ページID:2859更新日:2023年5月15日
ここから本文です。
~シオジの純林と富士のパノラマに出会える森づくり~
歩道について、通行止め区間の整備が終わり、現在通行可能です。
小金沢シオジの森パンフレットのダウンロード(A4横サイズ)(PDF:1,507KB)
小金沢シオジの森全体図
シオジの天然林の保護を行いながら、シオジの稚樹や林床植生を保護していきます。
雁ガ腹摺山からの富士山の眺望や、歩道からの景観を生かしていきます。
大部分を占める急傾斜地は水源かん養保安林に指定されています。
森林を適正に管理し、森林のもつ水源かん養機能を発揮させていきます。
森林体験プログラムの様子
大月市内国道20号真木交差点から真木温泉を目指し、更に進んで真木川に沿って真木小金沢林道を登ると駐車場・トイレがある大峠に着きます。
ここが雁ガ腹摺山の登山口であり、「小金沢シオジの森」区域の南端でもあります。
お知らせ真木小金沢林道は通行止めになる場合があります。詳しくは、林道通行規制情報をご覧下さい。
山梨県 富士・東部林務環境事務所
県有林課 管理担当
〒402-0054 都留市田原3-3-3
電話番号:0554(45)7814 ファックス番号:0554(45)7807