ここから本文です。
民有林の造林、間伐補助事業などを取り扱っています。
森林は、沢山の木で成り立っています。木は生き物なので、人間でいうホルモンバランスのようなものを持っています。そのバランスがより良いものになるよう、人間が手を入れることを森林づくりといいます。
新しく森林をつくるための造林、苗木の植え付け、種子の播付け植え付けした苗木の手入れとして下刈、除伐 、ある程度育った木の手入れとして、枝打ち、間伐などがあります。
森林づくりのための補助制度で、作業経費のだいたい30~70%が補助されます。
対象者は、森林所有者で自分が施業する人と森林組合に委託する人です。
対象地は、0.1ha以上の森林です。
手続きは、自分で作業を行った場合は作業後に森林組合を窓口として申請・受領してください。森林組合に委託する場合は、翌年に作業実施となりますので早めに森林組合と打ち合わせてください。申請等は森林組合がまとめて行います。