トップ > 組織案内 > 林政部 > 森林整備課 > 第37回山梨県緑化・育樹ポスターコンクールについて

ページID:104990更新日:2024年5月13日

ここから本文です。

第37回山梨県緑化・育樹ポスターコンクールについて

山梨県、山梨県教育委員会及び(公財)山梨県緑化推進機構は、県土緑化運動の一環として、植樹及び森林・樹木の保護・保育の助長並びに県民の緑化思想の高揚を図るため、未来を担う青少年を対象に緑化・育樹ポスターコンクールを実施しています。

 

1.応募資格 

山梨県内の小学校・中学校・高等学校及び特別支援学校に在籍する児童・生徒。

2.募集区分

作品の募集は、以下の区分ごとに行う。

・小学校低学年の部(1年生、2年生、3年生)

・小学校高学年の部(4年生、5年生、6年生)

・中学校の部

・高等学校の部

※特別支援学校の児童・生徒は年齢に応じた学年の部に区分される。

3.図柄

ポスターの図柄は自由とするが、県土(国土)緑化の意を表し、特に植樹及び森林・樹木の保護・保育又は環境緑化意欲の高揚を強調したものであること。なお、図案中には、文字を一切書き入れないこと

4.応募方法

(1)用紙は画用紙(ケント紙を含む。)又は紙製ボ-ドで、サイズはB3判(縦51cm、横36cm)もしくは四ツ切(縦54.5cm、横39.4cm)とし、縦画(たて長)とすること。なお、パネルは用いないこと

また、画題記入用紙に氏名、性別、学校所在地(郵便番号を付記すること。)、学校名、学校電話番号、学年、画題及び制作の意図を記入し、作品裏面に添付すること。

(2)ポスターは、クレヨン、パステル、アクリル、水彩用絵の具を使用すること(油絵、貼り絵は使用しないこと。)。

(3)複数名による共同製作の応募は、認めない。

(4)応募点数は、1名1作品までとする。

(5)創作に限る。

(6)応募作品は、別紙「第37回山梨県緑化・育樹ポスターコンクール作品応募者名簿」と併せて提出すること。なお、学校単位で応募する場合は、住所、電話(FAX)番号に学校のものを記載すること。また、担当者名は学校単位で応募の場合のみ記載すること。

5.応募締切

令和6年9月10日(火曜日)まで

6.提出場所

最寄りの林務環境事務所森づくり推進課 

【提出場所詳細】

中北林務環境事務所 韮崎市本町4-2-4  北巨摩合同庁舎4階
峡東林務環境事務所 甲州市塩山上塩後1239-1 東山梨合同庁舎3階
峡南林務環境事務所 西八代郡市川三郷町高田111-1 西八代合同庁舎2階
富士・東部林務環境事務所 都留市田原2-13-43  南都留郡合同庁舎3階

 

7.審査

令和6年9月中旬予定

審査は、「第37回山梨県緑化・育樹ポスターコンクール審査要領」に基づき審査会を設けて行う。

8.表彰

審査により、優秀作品を次のとおり選定する。

なお、最優秀賞・優秀賞・優良賞については、令和6年10月19日(土)に開催の山梨県林業まつり記念式典において表彰予定である。(ただし、林業まつり記念式典が開催されない場合はこの限りではない。) 

1.最優秀賞(山梨県知事賞)各部門1点 

2.優秀賞(山梨県議会議長賞)各部門2点

3.優良賞(山梨県緑化推進機構会長賞)各部門10点 

※参加賞(応募された児童・生徒全員に参加賞を贈呈する。)

 9.そ の 他

(1)(公社)国土緑化推進機構が主催する国土緑化運動・育樹運動ポスター原画募集へ、各区分の最優秀賞、及び優秀賞を推薦する。

(2) 応募作品の著作権は、山梨県、山梨県教育委員会及び(公財)山梨県緑化推進機構に帰属する。また、応募作品は、原則として返却しないこととする。

(3)ポスターコンクール受賞作品については、山梨県が実施する令和7年度県土緑化強調期間におけるチラシ、ポスター等に使用する。

10.主催

山梨県、山梨県教育委員会、(公財)山梨県緑化推進機構

 

画題記入用紙及び作品応募者名簿の用紙はこちらからダウンロードしてください。

・ 画題記入用紙(エクセル:16KB)

・ 作品応募者名簿(ワード:21KB)

 

皆様の作品の応募をお待ちしております。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県林政部森林整備課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1646   ファクス番号:055(223)1678

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop