トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県埋蔵文化財センター > まいぶん用語集 > まいぶん用語集_は行 > まいぶん用語集_埴輪
ページID:71962更新日:2017年6月19日
ここから本文です。
索引
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行 |
日本の古墳の装飾として墳丘上あるいはその裾部に並べ置かれた土製品。 円筒形をしている円筒埴輪と人物,家,動物,器材などをかたどった形象埴輪の2つに区分されます。前者は墳丘の表飾として,あるいは墓域を示すために置かれ,後者は葬送の儀礼,あるいは祭祀(儀式的なお祈り)などに関連して墳丘の頂部や墳丘上の各所に置かれたと考えられています。
国指定史跡銚子塚古墳から出土した壺形埴輪
関連遺跡トピックス→0264、0309、0357、0374、0383、0391
|