ページID:4711更新日:2017年3月24日
ここから本文です。
砂防とは、一度に多量の土砂が流出して発生する土石流災害を防止することにあります。 しかし、自然の力に対して人間の力でねじ伏せるのではなく、有害な土砂を自然になじませながら、(土砂の動きを制御、調節)無害な土砂の流れにすることです
未だ災害が起きていないから大丈夫という安心は禁物であり、”災害は忘れずにやってくる”という心構えが必要!!
土石流の速度は通常時速40kmに達すると言われています。 このエネルギーはすさまじく、下流域に大災害をもたらします。 平成15年7月20日に熊本県水俣市をおそった土石流は、最高時速70kmにも達したそうです。
土石流等の土砂災害を防止する事業
火山性の地質の地域(火山地域)で行う事業
古くなった施設を修理したり、機能を向上させる 砂防環境整備事業 特に自然環境、景観に配慮して行う
大雨、山火事などの災害で危険となった箇所で、緊急に行う
国庫補助対象とならない小規模な砂防事業
国庫補助対象とならない小規模な修繕事業
各地域の個性を生かした、安全・快適な施設を整備する事業
土石流を捕捉、調節し、流出する土砂の量、土石流のピーク流量を減少させる。
土砂が溜まった後は、川底を緩やかにして、土石流のスピードを落とし、エネルギーを減少させる。
石張り堰堤
コンクリートや巨石で本体を作り、表面の保護のため石を貼り付けた構造
コンクリート堰堤
コンクリートむきだしの構造。最近は表面に凹凸をつけるなどして、景観にも配慮している。
ダブルウォール
鉄網、金属パネル、コンクリートパネルで枠を作り、中に現地の土砂を詰めた構造
土石流を捕捉、調節し、流出する土砂の量、土石流のピーク流量を減少させる。
平時は溜まった土砂を少しづつ下流に流して、空き容量を確保する。また、大きな落差を持たないので、渓流の連続性をあまり損なわない。
コンクリートスリット堰堤
格子枠鋼製堰堤
(ジャングルジム)
その他、鋼製スリット堰堤、 鋼製枠堰堤
上流の砂防堰堤で勢いをそがれた土石流を、安全に下流へ流すことと、左右の岸が削られて有害な土砂が発生しないように保護することを目的とする。土石流の衝撃力に対抗するため、通常の河川の護岸より強固な構造としている。
土石流は、渓流に堆積した土砂だけでなく、上流の山の崩落によって引き起こされることが多い。この崩落を防ぐために、構造物や植林などの方法によって山腹を保護する。
土石流対策として砂防堰堤を設置しています。
金山沢 大規模砂防堰堤(コンクリート・不透過型) @南アルプス市
魚類、水棲生物、植生、自然景観等へ配慮し、自然と共生した砂防事業を展開します。
荒川 砂防堰堤(コンクリートスリット・透過型)魚道付 @甲府市
桂川 田原の滝 @都留市
砂防工事と一体的に遠路、広場や散策路を設置し、砂防公園として人々が憩い、 自然とふれあい、多目的に活用できる安らぎの空間を提供しています。
四ッ沢川砂防公園