項目 | シート番号 |
土地・気象 |
1 位置 |
2 地形・地質 |
3 本県の沿革 |
4 市町村廃置分合等の沿革 |
5 行政区画・面積 |
6 固定資産税評価総地積 |
7 山岳 |
8 河川 |
9 湖沼 |
10 甲府地方気象台気象表 |
11 河口湖測候所気象表 |
12 各地の気象 |
(1) 月平均気温 |
(2) 最高気温の月平均値 |
(3) 最低気温の月平均値 |
(4) 最高気温の極 |
(5) 最低気温の極 |
(6) 降水量 |
13 警報・注意報・情報発表状況(月別回数) |
14 真冬日・真夏日等 |
15 積雪の深さの月最大値 |
16 季節の現象 |
人口・世帯 |
1 人口・世帯の推移 |
2 市町村別人口および世帯数 |
3 平成12年10月1日現在市町村別人口・人口密度および世帯数 |
4 5歳階級別人口 |
5 市町村別5歳階級別および男女別人口 |
6 産業大分類および男女別就業者数の推移 |
7 産業大分類・市町村および男女別就業者数 |
8 1次2次3次産業・市郡別就業者数および構成比 |
9 出生・死亡・婚姻および離婚数 |
10 年齢階級別死亡者数の推移 |
11 市町村別人口動態 |
12 社会移動 |
(1)
住民登録人口移動状況 |
(2) 移動前の住所地別転入者数および移動後の 住所地別転出者数 |
13 外国人国籍別人口 |
労働・賃金 |
1 産業別常用労働者の1人当たり平均賃金 |
(1) 月間現金給与総額 |
(2) きまって支給する給与 |
2 産業別常用労働者の1人平均月間総実労働時間数 |
3 賃金指数 |
4 労働時間指数・常用雇用指数 |
5 職業紹介状況 |
(1) 一般 |
(2) パートタイム |
(3) 日雇 |
(4) 産業別月間有効求人状況 |
6 産業別組合規模別労働組合数および組合員数 |
7 産業別労働争議発生数および提訴数 |
8 地区別労働組合数および組合員数 |
9 労働者の健康(産業保健) |
(1) 定期健康診断実施結果 |
(2) 業務上疾病発生状況 |
(3) じん肺健康診断実施状況 |
(4) 特殊健康診断結果 |
10 男女別労働力の状態 |
事業所 |
1 事業所数・従業者数の推移 |
2 産業中分類・経営組織別事業所数および従業者数 |
3 産業中分類・従業者規模別事業所数および従業者数 |
4 市町村・産業別事業所数および従業者数 |
農林水産業 |
1 農家数の推移 |
(1) 専業兼業別・自小作別 |
(2) 耕地広狭別・農用地広狭別 |
2 農家人口の推移 |
(1) 男女別世帯員数 |
(2) 年齢別世帯員数 |
3 経営耕地規模別農家数 |
4 専業・兼業別農家数 |
5 農家常住世帯員数ならびに農業従業者数 |
6 農産物販売金額1位の部門別農家数 |
7 農産物販売金額規模別農家数 |
8 経営耕地種類別面積 |
9 家畜・家きん・養蚕頭羽数 |
10 農用機械所有台数 |
11 生産高 |
(1) 米麦作付面積および収穫量 |
(2) 各種農作物作付面積および収穫量 |
12 養蚕 |
(1) 産繭高 |
(2) 桑園の使用状況 |
(3) 生糸生産高および業者数 |
(4) 生糸引渡数量内訳 |
13 畜産 |
(1) 生乳 |
(2) 鶏卵 |
(3) と畜 |
14 農業協同組合 |
(1) 設立状況 |
(2) 組織 |
(3) 財務 |
(4) 事業 |
15 農家以外の農業事業体 |
(1) 主位部門・主位作物別農業事業体数 |
(2) 農作物総販売金額規模別事業体数 |
16 農業災害補償 |
17 農家経済 |
(1) 農家経済の総括 |
(2) 農業粗収益 |
(3) 農業経営費 |
(4) 農外収入ならびに農外支出 |
(5) 家計費 |
(6) 租税公課諸負担 |
18 林家・林家以外の林業事業体数 |
(1) 総林家数 |
(2) 林家以外の林業事業体 |
(3) 保有山林面積規模別林家数 |
19 林野面積および蓄積量 |
20 保安林面積 |
21 樹種別造林面積 |
(1) 国有林 |
(2) 国有林以外 |
22 伐採数量 |
23 県有林主産物立木処分量 |
24 県有林用途別処分量 |
25 造林用苗木 |
26 苗畑面積・造林用苗木 |
27 森林病虫獣害駆除 |
28 林務事務所別しいたけ生産量 |
(1) 生しいたけ |
(2) 乾しいたけ |
29
薪・木炭生産量 |
30 特用林産物生産量 |
31 狩猟登録者および主要鳥獣捕獲数 |
32 林道の現況 |
33 淡水魚放流実績 |
34 生産額実績 |
35
保有山林がある林家数と面積 |
鉱工・建設業 |
1 産業(中分類)別事業所数・従業者数・ 製造品出荷額等の推移 |
2 産業中分類・従業者規模別事業所数・従業者数および製造品出荷額等 |
(1) 4人〜29人の事業所 |
(2) 30人以上の事業所 |
3 市町村別事業所数・従業者数・出荷額等 |
4 市町村別産業中分類別事業所数・従業者数・現金給与総額・出荷額等 |
5 鉱工業指数 |
(1) 業種分類生産指数 |
(2) 業種分類出荷指数 |
(3) 業種分類製品在庫指数 |
6 着工建築物 |
(1) 建築主別 |
(2) 構造別 |
(3) 用途別面積 |
7 着工新設住宅 |
(1) 利用関係別 |
(2) 種類別 |
エネルギー |
1 電灯および電力需要 |
2 産業別電力使用 |
3 発電所数・発電力および発電量 |
4 ガス生産高および消費量 |
5 上下水道施設 |
(1) 上水道・簡易水道・専用水道 |
(2) 下水道 |
運輸・通信 |
1 道路 |
2 橋りょう |
3 JR(東日本・東海)県内運輸実績 |
4 私鉄電車県内運輸実績 |
5 乗合旅客自動車運輸実績 |
6 自動車輸送 |
7 登録自動車の市郡別保有車両台数 |
8 自動車台数 |
9 郵便局数および電報電話事業所数 |
(1) 郵便局数 |
(2) 電報電話事業所数 |
10 局種別引受郵便物数 |
11 電報取扱数 国内 |
12 電話等施設状況 |
商業 |
1 産業分類別商店数・従業者数および年間販売額の推移 |
2 産業中分類別商店数(常時従業者規模別)・常時従業者数・年間販売額・商品手持額 |
3 市町村別商店数・従業者数および年間商品販売額 |
4 百貨・スーパーの商品別販売額等 |
通貨・金融・保険 |
1 預金 |
(1) 金融機関別実質預金残高 |
(2) 銀行預金者別預金残高 |
(3) 郵便貯金 |
2 貸出 |
(1) 金融機関別貸出残高 |
(2) 銀行使途別貸出残高 |
(3) 銀行業種別貸出残高 |
3 手形交換高および不渡手形発生状況 |
4 通貨流通高 |
5 簡易生命保険 |
財政 |
1 一般会計歳入歳出決算額 |
(1) 歳入 |
(2) 歳出 |
2 特別会計歳入歳出決算額 |
3 県税収入実績 |
4 県債現在高 |
5 市町村普通会計歳入歳出決算額 |
6 市町村税および市町村債の状況 |
7 市町村別歳入決算状況 |
8 市町村別目的別歳出決算状況 |
9 市町村別性質別歳出決算状況 |
10 国税徴収額 |
11 申告所得税所得金額 |
(1) 課税状況 |
(2) 所得階級別人員 |
物価 |
1 都市別消費者物価指数 |
2 消費者物価地域差指数 |
3 甲府市消費者物価指数 |
4 甲府市小売価格 |
家計 |
1 甲府市、東京都および人口5万人以上の都市の家計費の推移 |
2 甲府市1世帯当たり平均1ヶ月消費支出額 |
3 甲府市1世帯当たり1ヶ月間の収入と支出 |
県民所得 |
1 産業別県内総生産 |
2 県民所得(分配) |
3 名目県民総支出 |
4 実質県民総支出 |
5 関連指標 |
6 平成11年度制度部門別所得支出勘定 |
社会保障 |
1 社会福祉施設 |
2 共同募金 |
(1) 募金実績 |
(2) 使途 |
3 民生委員・児童委員の活動状況 |
4 生活保護法による保護状況 |
(1) 種類別保護状況 |
(2) 労働力類型別被保護世帯数 |
5 里親と里子 |
6 児童手当等支給状況 |
7 身体障害者手帳交付の状況 |
8 国民年金 |
(1) 福祉年金(無拠出制年金)関係 |
(2) 拠出制国民年金関係 |
9 日本赤十字社山梨県支部 社資ならびに社員の状況 |
10 日雇特例被保険者 |
11 国民健康保険 |
(1) 国民健康保険の状況 |
(2) 老人保健法による医療給付を受ける者にかかわる医療給付状況 |
(3) 診療報酬各区分決定件数・日数および点数 |
(4) 月別1件当たり日数・点数および1日当たり点数 |
(5) 老人保健医療給付各区分決定件数・日数および点数 |
(6) 老人保健月別1件当たり日数・点数および1日当たり点数 |
(7) 診療報酬審査状況 |
(8) 診療報酬支払決定額 |
(9) 老人保健診療報酬審査状況 |
(10)老人保健診療報酬支払状況 |
12 健康保険 |
13 老人保健分 |
14
厚生年金保険 |
15 雇用保険 |
16 労働者災害補償保険 |
保健・衛生 |
1 病院数 |
2 保健所事業状況 |
3 医療施設病床数 |
4 医療従事者および医薬業者数 |
5 生活衛生施設 |
6
公害の苦情・解決状況 |
7 地方病(日本住血吸虫病)血中抗体価陽性者数 |
8 全数把握対象の感染症 |
9 定点把握対象の感染症 |
10 死因別死亡者数 |
教育・文化・宗教 |
1 学校総覧 |
2 小学校 |
3 中学校 |
4 高等学校 |
5 課程・学科別生徒数 |
6 学年別児童生徒数 |
(1) 小中学校 |
(2) 高等学校 |
7 不就学児童生徒数 |
8 盲学校 |
9 ろう学校 |
10 養護学校 |
11 幼児・児童・生徒数(公立特殊学校) |
12 中学校・高等学校卒業者の状況 |
(1) 中学校 |
(2) 高等学校 |
13 学校衛生 |
(1) 年齢別体位平均値(全国) |
(2) 幼児・児童生徒疾病異常被患率 |
(3) 年齢別体位平均値(山梨県) |
14 学校教育費 |
(1) 公立 |
(2) 私立 |
15 学校の土地建物面積 |
(1) 公立 |
(2) 私立 |
16 育英事業 |
(1) 日本育英会 |
(2) 山梨県奨学資金 |
17 女性団体および青少年団体 |
18 公民館および図書館 |
19 県立図書館 |
(1) 所蔵資料冊(点)数 |
(2) 館外貸出状況 |
20 テレビ普及状況 |
21 国指定文化財 |
22 宗教法人 |
23
遺跡調査件数 |
議会・選挙・公務員 |
1 衆議院議員選挙 |
2 参議院議員選挙 |
3 知事選挙 |
4 県議会議員選挙 |
5 市長選挙 |
6 町村長選挙 |
7 市町村議会議員選挙 |
8 衆議院議員選挙における党派別得票数 |
9 県一般職員数 |
10 市町村職員数 |
司法・警察 |
1 民事事件 |
2 家事事件 |
(1) 家事審判事件 |
(2) 家事調停事件 |
3 少年保護事件 |
(1) 少年保護事件 |
(2) 少年に対する成人の刑事事件 |
4 検察事件処理件数 |
5 刑事事件 |
6 犯罪認知および検挙件数 |
7 少年ぐ犯不良行為補導状況 |
8 受刑者数 |
9 保護観察事件件数 |
10 財物被害額調 |
11
被殺傷者数 |
12 自殺者数 |
災害・事故 |
1 農作物被害 |
2 林業被害 |
3 土木被害 |
4 火災件数・損害 |
5 原因別出火件数 |
6 消防力 |
7 消防ポンプ自動車等 |
8 業種別・事故の型別災害者数 |
9 業種別・起因別災害者数 |
10 道路交通事故 |
(1) 交通事故 |
(2) 年齢・性別・死傷者数 |
(3) 原因別発生状況 |
(4) 幼児・学童・生徒の交通事故 |
(5) 道路別発生状況 |
11 森林国営保険 |
観光 |
1 温泉地 |
2 観光客及び宿泊延べ人員 |
(1) 観光客月別一覧表 |
(2) 宿泊客月別一覧表 |
3 観光客実人数、観光消費額 |
(1) 観光客実人数 |
(2) 観光消費額 |