このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
山梨県
閲覧支援
閲覧支援Language
Language
組織案内
事業者向け
魅力
検索
緊急・災害情報
県の取り組み
閉じる
現在、情報はありません
防災・安全
くらし
教育・子育て
医療・健康・福祉
まちづくり・環境
しごと・産業
観光・スポーツ
県政情報・統計
トップ > 組織案内 > 山梨県世界遺産富士山基本条例
印刷
ページID:65357更新日:2016年12月1日
ここから本文です。
平成25年6月、富士山は、信仰の対象及び芸術の源泉として顕著な普遍的価値が認められ、世界遺産(文化遺産)に登録されました。
富士山の顕著な普遍的価値を後世に確実に継承することができるよう、県は、「山梨県世界遺産富士山基本条例」を制定しました。
世界遺産富士山を守るため、保全活動の輪を広げていきましょう。
(条例の概要)
世界遺産富士山の保全に関する基本理念
県の責務並びに県民、来訪者及び事業者の役割
県が行う富士山の保全に関する基本的施策ほか
山梨県世界遺産富士山基本条例の概要(PDF:337KB)
山梨県世界遺産富士山基本条例(全文)(PDF:154KB)
山梨県知事政策局富士山保全・観光エコシステム推進グループ 住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1 電話番号:055(223)1316 ファクス番号:055(223)1438
関連ページをもっと見る
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
pagetop
広告掲載について
広告一覧ページへ